ことの始まりは昨年の新聞記事。
ちょっと出遅れての訪問。
「踊場駅」は横浜市営地下鉄路線駅。
面白いことに「踊場」という地名はない。
では何ゆえの命名かというと地下鉄2番出口を
出ると碑がある
碑の由来を読むと・・
ので・・というかなり単純。
しかしこの碑の建立が1737年。驚きだ。
洋の東西を問わず「猫」に纏わる奇妙な話は
多い。猫が夜毎集まっては踊っていたとしても
ありそうなこと・・と思える。
ではどんな猫が踊っていたのやら・・
駅舎屋根の「猫の耳」
「壁猫の目」
「手ぬぐい猫」
よんにゃむ家の「踊り猫」集合![]()
![]()
![]()
![]()
妄想が広がります。














