新宿武蔵野館までご出張観賞。


よんにゃむ日和

館内ロビーの立て看↓

「大學時代」
よんにゃむ日和

再会・・15年後
よんにゃむ日和

テーマは「初恋」

「冬ソナ」以来「初恋」に弱いよんにゃむです。

ストーリー;

   今から15年前という設定・・90年代か。

   大学1年の建築学概論の講義で恋をした僕。

   そして思わぬことから僕は君を諦める。

   あれから15年後再会した二人・・

   彼女は離婚していた。

   僕は婚約者がいた。

   離婚したソヨンが建築士になった

   スンミンに済州島の父の家の改築を

   依頼にきたのが再会の始まり。

   大学時代に「家を建ててやる」約束が依頼の

   理由だ。

   大学時代そのままにソヨンは色々注文をつける。

   家が完成に近ずくにつれ「恋」の思い出がそれぞれ

   鮮明に蘇ってくるのだった。それぞれの想いが交錯

   しながら15年前の不器用な初恋を辿る・・が・・

   最後はそれぞれの人生に戻っておしまい。

   きっと大方の人の初恋はコンナ具合かもね


   完成した家が素晴らしい。豪華ではないがソヨンの

   想いが見える家だ。

 キャスト;

*「スンミン」 オム テウン・・「復活」「魔王」 

         この二作を観ているが今回は大人の

         落ち着いた雰囲気と今までの作品にない

         清潔感が新鮮。
よんにゃむ日和


* 「ソヨン」   ハン ガイン・・今BSNHKで放映中の

          「太陽を抱いた月」 「赤と黒」

           彼女も前二作より自分の年齢にあった役で

           しっくりと馴染んだ演技と見えた。


*「スンミン」大学時代 

           イ ジェフン

           年齢はかなりの人だがぎこちない恋心、

           そして己の不器用さから生じた別れ・・

           いいです。

*「ソヨン」大学時代

        スジアイドルグループ「MissA]のひとり

           ドラマ「ドリームハイ」で個性的な女の子役。

           「ドリームハイ」ではまだまだ子供っぽかったが

           今回相手を翻弄するような女子大生役

           彼女の持っているものが役にピッタリ

           嵌ったようだ。

ドリームハイのスジ
よんにゃむ日和

韓国ドラマでは「初恋」が主人公らの人生にかなり

関わってくるストーリーが多い。

そのため子供の頃からドラマが始まる。

当然子役の登場だ。子役たちも色々と個性豊かに

準備されている。とにかく皆さん大人顔負けの演技派。

今回の二人は子役とはいえないが後に続く15年後の

二人に違和感ない演技でした。


日本でも似た様な映画あったあった。

「ハナミズキ」



よんにゃむ日和

この映画は高校時代の初恋。

新垣結衣,生田真斗主演で子役なし。

やはり別れがあって再会。そのときには

彼は結婚し、彼女は婚約者がいた。

そして何年か後彼女の婚約者jは死去、

彼は離婚・・きっと最後は結ばれるのではと

いう余韻で終わった。


「建築学概論」では見終わった後、いつまでも

引っかかるものがあったな。

最後はこれでいいの?

でもこれでいいんだね。


オム テウンの魅力再発見ラブラブ


映画に出てくる90年代のアイティムも

郷愁をそそる。


新宿武蔵野館の中高年の女性たち。

そんなシーンにも心揺すられたと思う。


総じてハナマル合格でした。