長野県伊那地方でしか食べられぬ

一品があると聞き伊那へ直行車


よんにゃむ日和


美しい中央アルプスを望むここは伊那。素晴らしい!!


*ローメン割り箸

  聞いたことがないがどうも焼きそばに似たものらしい。
よんにゃむ日和

特にこの店が美味しいという。

店頭にはこんなディスプレイも。

TV[はなまる」で全国区になりつつある?


よんにゃむ日和

さらにこだわりの材料

信州信濃をアピール

よんにゃむ日和

「ローメン」誕生物語をご覧あれ

そうか・・そうかあせるそうでしたか。

よんにゃむ日和

NHK朝ドラ「おひさま」でローメンのシーンは

なかったな。


出てきた~音譜これがローメン

よんにゃむ日和

見た目は焼きそば

お味は麺のコシが強い。素朴。

いかにも信濃の奥深い里の味。

ご当地グルメそのものだ

しかしこの皿一人前にしては多すぎ。

信濃人の一人前は凄過ぎビックリマーク


*ソースカツ丼

 これもこの地方の名物。

 ここから近い名古屋の味噌カツに似てるが

 「味噌」にあらず「ソース」
よんにゃむ日和

肉厚なとんかつ。

とんかつの衣の香ばしいこと。

揚げたカツに甘めのソースがからまり絶品。

今までのカツ丼はなんだったんだ。美味しかった。

ツレさんとローメン&ソースカツを一人前ずつ

頼み半分づつ食べた。満足・・満足 


この日2泊目は諏訪湖半の宿。

翌日はあさイチで帰宅。用事アリでして。