さらば金門島!

タラップを登って搭乗・・このシーン大好きです。
よんにゃむ日和

機内から金門島を眺めているとまるでタイムカプセルから

脱出したような気分だ。でも世界の何処かでは現実なのだ。

そしていくら理屈をつけても戦争はやはり「人殺し」ということだ。


台北に着いたという実感がオートバイの存在

よんにゃむ日和

台北は首都ですぞ。大通り、細道、いたるところに

オートバイが走り、駐輪している不思議さ。

この光景は十数年前に台北を訪れたときそのまま。

当時びっくりしたな。大きな色柄のマスクをしてオートバイを

走らせる人たち。
よんにゃむ日和


さてお昼です。

台北で有名なお店だそうです。

屋台から始め、今ではいくつもの店舗を有している。

立身伝でも有名。

よんにゃむ日和


よんにゃむ日和
この店の名物は「魯肉飯」

肉丼ですな。ただし八角が味の決め手とか。

う~ん!八角苦手なよんにゃむ。

八角効いてます・・っていわれこわごわ食べたら

コレがいや~うまいんですグッド!

八角が上品。金門の八角とは次元が違う味。

ごめんなさ~い!

台北はやはり台北だ合格


台北に来たら故宮博物館

よんにゃむは既に来たことあるのでかるーく観て

ミュージアムグッズ売り場へ、

品数の多さとその充実ぶりにびっくり。

グッズを観て歩くだけでも楽しい。


よんにゃむ日和


夕飯はこれまた小籠包で有名なお店。

大変な人気店とか。混雑ぶりも半端ではない。

このお店、新宿、池袋、横浜などにも出店している。
よんにゃむ日和

その名に恥じぬ美味

本当に美味しかった。

よんにゃむ日和

よんにゃむ日和

美味しさの余り追加注文までも。


こうして旅の最終の夜は更けて外へ出ると

お祭り「台北カーニバル」の装飾イッパイの

車の列が走る走る・・

かなりのスピードで走り走る・・

よんにゃむ日和
こんなに早く走っていいのかな・・はてなマーク



   -完ー