那須といえば御用邸

畏れおおくもここはロイヤルリゾートとも言うんだよ。

そこへですね行ってきました。

いつもの妖怪七人衆で.。今回一人欠席

ここはよんにゃむ3回目の訪問。

初回は秋、2回目は6月、そして今回。

それぞれの季節のよさが味わえる。


暑いくらいの15日の那須の朝

快晴晴れ


よんにゃむ日和


ホテルからの眺め

那須高原を一望音譜


よんにゃむ日和
中央の山が茶臼岳。ユニークな形。


前回秋に来たときは・・コンナ↓

うっそうとしてました。

よんにゃむ日和

茶臼岳にはロープウエイでもいかれます。

秋はこの通り紅葉が素晴らしい。

間違えないでくださいね。あえて言っておきます。

この写真は前回10月に行ったときのものです。


よんにゃむ日和

今回は4月・・桜です。桜


よんにゃむ日和
行く先々で桜満開。

同行者一同の見解はこれらの桜はソメイヨシノではない。

山桜に似て花が小さく素朴。

もしかして「おとめ桜」?

だとしたらこの里めぐり、かなり面白くなりそうだ。

よんにゃむ日和
いいでしょ。

里山風景。桜に田んぼに鯉のぼり

里を彩るこれだけのアイティム・・

日本の原風景だ

ニッポンていいな~ドキドキ

次回はこんな那須の里めぐり続編