大荒れ蔵王から下って平地に来れば電車だ地下鉄

そうだ山形鉄道に乗ろうビックリマーク


よんにゃむ日和

今泉駅から「ウサギの駅長さん」の宮内駅まで乗車。

この山形鉄道フラワー長井線は廃線の危機を乗り越え

頑張っているのです。

「ワタスノ写真イッパイ使ッテブログサ書イテケレ!」って

ナマ顔晒すのも厭わず体張って言い切る方言車掌さん。


よんにゃむ日和


この路線、「夕鶴の里」や童謡「ないしょのはなし」の

作者結城よしを、、作家井上ひさしの生誕地などなど

興味深いもの多々あり。
よんにゃむ日和


やってきました。大雪の中を。切なさを感じちゃうな。
よんにゃむ日和

「ウサギの駅長・もっちぃ」ラッピング電車
よんにゃむ日和


車内でも頑張ってます。方言ガイドが「ウリ」なんです。

いい、いい、名調子ラブラブ


よんにゃむ日和


ウサギの駅長さんが駐在しておる宮内駅到着
よんにゃむ日和


寒いホームでもグッズ売りに体張ってます。
よんにゃむ日和

後輩もグッズのタオル売り頑張ってます!

腰に下げているバッグに要注目目

山形鉄道の歴史を感じます。


よんにゃむ日和


よんにゃむも貢献ラブラブ・・お買い上げ

よんにゃむ日和

楽しかったす。

春は桜、菜の花と次々沿線は花いっぱいになるとか。

雪もいいが花の山形鉄道にも乗ってみたい。

山形鉄道HPに飛んでみて。面白いぞ音譜