宮城鳴子温泉泊。
前日ホテル入りしたときはつまらんほど
東北・鳴子・雪とくれば樹氷
そうだ蔵王に行こう
・・何処かで聞いたフレーズ?
ちなみによんにゃむの蔵王行きは今回で3回目。
前2回共に宮城県側からの挑戦。
初回2007年・・雪上車にて行く・・暖冬で樹氷がない
2回目2009年・・又宮城県側から雪上車で挑戦
昼間だというに夜間捜索隊みたいになっちゃった。
この年も樹氷の出来悪し。天候悪しで最悪↓
そして3回目の今年はどうか。
今度こそと山形県側からロープウエイで挑戦。
蔵王山麓線ロープウエイから山頂ロープウエイ乗り換え地点樹氷高原駅で。
強烈な寒さ・・零下11度・・風雪がすごい。
やけっぱち状態で着いた地蔵山頂駅
それでもよんにゃむの生涯コレが最後の蔵王じゃと
記念写真撮影・・トホホノホ![]()
好天の蔵王はシーズン中10日あるかないかだとか。
↓参考写真
よほど運のよい方、行いのよい方のみが見ることが
出来る風景なんだとよくよく悟ったよんにゃむです。
という結末で3度来ても青空の下で樹氷を見ることが
出来なかったよんにゃむでした。
もう来ません!![]()
後日こんな映像が・・
日本にも影響が出始めてる中国の環境汚染。
ただいま山形大学の方々日々PM25を測定中とか。
どうする蔵王よ!






