よんにゃむ日和

かなり前から宣伝していたね。

今回「ムビチケ」なるものでチケットゲット。

ムビチケ初体験のよんにゃむ、

左脳細胞総動員してPCに向かいゲット。

特典(ビョン様クリアファイル)付きだからね。

よんにゃむやり遂げました!(キッパリ)DASH!


そしてチケットゲットしたら「王の男」HPから壁紙DL

スマホに張って準備OKビックリマーク

よんにゃむ日和


お~まだまだあった。TVの番宣、新聞、週刊誌の

インタヴュー記事をチェックビックリマーク・・これでよしと。


よんにゃむ日和
週刊朝日


TV

よんにゃむ日和

そしてコミカルな演技に言及・・
よんにゃむ日和

画面クリック(拡大)してみてね。

よんにゃむ日和


撮影中スタッフが笑ってくれないと心配なんだって・・
よんにゃむ日和

大阪に興味があるようですよ。

大阪のおばさんたち要アピールだね。
「アイリス」では雪の秋田ロケだったものね。
よんにゃむ日和

ムビチカ先行予約の成果はよんにゃむの評価A席での観賞。


ストーリーはまあ日本映画の時代劇にもよくある「影武者」の

お話。であるから特別ストーリ-には目新しさは無し。

しかしドラマと違い衣装、小道具、設いはともに素晴らしい。


又こんなに受賞も・・
よんにゃむ日和


ソウルの試写会ではチャン ドンゴン氏他から

コンナお褒めの言葉も・・
よんにゃむ日和


でもね、ビョン様初の時代劇ってことだけだったな、正直。

「アイリス」やハリウッド映画にみられるように最近のビョン殿は

絶対強いヒーロー、アクションスターのイメージが強い。


確かに「王」の威風は暴君にせよ神君にせよ彼は見ごたえアリ。

でも道化役者→影武者にという設定のビョン様には違和感アリだ。

いくら似ていたとしても王と道化の影武者の違いをも少し

出してもらいたかったな。


よんにゃむ思うに彼の「声」が災いしてる。

彼の声は得がたい美声。でもどんなに化けてもあの声が

ビョン様から抜けてないから一人二役が二役にはなりきれない。

声を少し変えればよかったのに・・あせる


若い頃の映画「わが心のオルガン」とか「遠い路」「夏物語」

なんかを観ると純朴な演技も出来る俳優と思えるのだが

いまはビッグなりすぎちゃったのかな。


さてこちら「トンイ」でもお馴染みスピンさん。

舞台でこの(王になった男)を演じるらしい。

よんにゃむ日和

ただいま稽古中とか・・

よんにゃむ日和

よんにゃむ思うにこの役スピンさんに合っているかもね。

王様役は案外誰でも出来そう。

でも道化が王様に化けるってのは役として大変かも。

スピンさんご成功を祈ってますよ。 ファイティン スピン!!