まあよくもあちこち歩いたものだ走る人

次は「つばき園」・・椿の花はまだまだだ


よんにゃむ日和

し・か・し園内はかなりの人出。

ボランティアガイドさんも張り切ってたね。


外がダメなら家の中・・てな具合です。

展示会場へ入りま~す!

椿を使ったオブジェいろいろ。


よんにゃむ日和

竹を使ってお雛様。

竹さえあればできますよ~なんて軽くおっしゃるガイドのおっさん。
よんにゃむ日和


これはキルト

よんにゃむ日和


曲水だ~いいね。

日本人感覚だね・・近頃なんでもナショナリズム全開あせる

よんにゃむ日和


よんにゃむ日和


そして伊豆の正統お雛様とくれば・・

「吊るし雛」 

よ~く見ると椿だけで作られているものもある。お見事!

よんにゃむ日和


**********************************

お知らせ;

先日アップの「音で描く賢治の宇宙」 に興味を持てれた方

今夜NHKBSプレミアムで

「80年後のKENJI~宮沢賢治21世紀映像童話集」が放映されますよ。

よんにゃむ日和

よんにゃむ日和