音譜今朝梅が咲いた
・・一ヶ月遅れ


よんにゃむ日和

しかしたった一輪


よんにゃむ家には3本の梅ノ木がある。

例年真っ先に開花するのが100年近いこの古木。

よんにゃむ部落の年寄りと同様元気なものである。


さて「梅」とくれば「鶯」・・梅に鶯・・花札

花札には鶯?と思しき鳥。

しかしこの鳥は赤い眼だが風体は目白。

なんでこんな風にしたのやら。

まあ、理由があるはず。

よんにゃむ日和


ここで確認。

梅に集まる小鳥は「鶯」ではなく「目白」だってこと

知ってました?


もちろん「赤目の目白」なんぞおりませんが。
目白はも少し花が開けば我が家にもいっぱい来ます。


よんにゃむ日和
目白↑


よんにゃむ日和


 鶯↑

2月2日から近くの梅林で梅祭りが始まる。

開花が遅いのが心配だ。

梅の花の時期は桜と違い長い。だから大丈夫!

多少花が少なくとも人はお祭り気分になれるしね。


世の中面白いことがたくさんあるね。