よんにゃむの中学時代の恩師が近くに居りまして、

季節の野菜を採りに来い!・・と折にふれお声がかかる電話

もう一度書きますね・・「野菜を採りに来い!」

採りに・・ということはですね収穫、農作業が伴います。

そこでよんにゃむは長靴、手袋、タオルに袋などなど持って

とある畑にいそいそと向かいます走る人

今日は日本晴れ晴れ

12月はそれほど寒くはなし、

冨士は見事というほかなく美しい。

畑日和ですなアップ

畑からの冨士の眺め↓


よんにゃむ日和

それで採った野菜がこれ!

よんにゃむ日和

白菜は漬物  ねぎはぬたに

ほうれん草は胡麻和えに

ブロッコリーは茹でて色々に

小松菜は茹でてサラダに

にんじんは生でサラダに  大根はおでんと煮物に

キャベツはサラダとロールキャベツに。

そして仏壇用にと寒菊まで。


すごいでしょ。しばらくよんにゃむ家はベジタリアン生活



少し寒くなると野菜は甘みが増し本当に美味しい。

採り立てを生でいただく幸せも。


早朝の畑は土が凍りついていて野菜を掘るのが大変。

しかし、しばらくすると太陽さんさんで畑は泥土に変身。

帰宅して長靴 手袋、衣類の泥を落とすのが一仕事。

デモでも感謝です。

ありがとう!先生・・仰げば尊しわが師の恩音譜

いつまでもよんにゃむは、あなたの教え子でおりまするあせる
よんにゃむ日和