昨日はこの夏辞めた会社の同僚と久しぶりに会いました。
働いてた当時、週に1回は必ずランチに行ってた横浜の一里さん。
夜行くのは初めてだったけど料理はコース、期待通りでどれも美味しかったですよぉ~♪
2Fの座敷用意してもらってたんだけど屏風一枚仕切った半分はナントどこかの会社の接待の席。
こっちはクダラナイ話で大盛り上がり。
接待の幹事さん、個室取らなかったのが間違いでしたね。。。
今日はえっ?今頃?という声が聞こえてきそうだけど表参道ヒルズデビューしてきました。
ヒルズ以前に表参道の駅がすんごい変わっててビックリ。
お店はあるしレストランはあるし地下道は延びてるし、一体私は何年行ってなかったんだろう。。。
ヒルズは、というとクリスマス前だからか結構な人混み。
ゴスペルコンサートなんかもやってくれてクリスマスムードいっぱい。
今年復活したイルミネーション、じゃなくてakarium 。
ちょうど点灯のタイミングだったんだけど気がついたら「あれ?もう点いてるじゃん」
昔のイルミネーションと違ってハデハデしさも無くて点灯したの気がつかなかった。
っていうかあのくらいの温かい光のパフォーマンスにするなら周りのお店は消灯しないと雰囲気出ないんじゃないかなぁ。
22:00まで点灯してるみたいなのでこれから行く人は食事の後に行くことをオススメします。
今日は前から行きたかったPASTA HOUSE AW kitchen figlia へ。
遅い時間は予約いっぱいという事だったので17:30スタート。
ところがお店はすでにスタートしてるグループが数組。
すると、ん?うぉ~!!少年隊の東山だぁ~!!!
仕事仲間でしょうか、女性数人と食事中。
あまりにもキレイな横顔で一瞬見とれてしまいました。
グルメな人のブログで予習して行ってたのでオススメのバーニャガウダを入れてこんな感じのオーダーでした。
(メニュー名は違います、悪しからず)
1.バーニャガウダ
2.鱈と白子と姫茸の包み焼きwith赤ワインソース
3.トリュフと白キクラゲのパスタ(手打ちロング麺)
4.栗のプリン
パスタもう一品行きたかったけど小ぶりなパンが出てきてちょこちょこ食べてたらかなりお腹いっぱいに。
バーニャガウダって普通オリーブオイルにアンチョビ入ってて透明ですよね。
ここのはチーズ入ってるのか、ホイップじゃないけどすんごい掻き混ぜてるのか白っぽいクリーム状で初めてな感じ。
白子入りの包み焼きも濃厚だったんでそれでお腹いっぱいになっちゃったのかもしれないですね。
もっと食べたかったのになぁ。
皆さん、行く時はパンに要注意デス。
明日は波あるのかなぁ。
この2日間の過食の分体動かさないとマズイっす。。。