今日は第二回ワインの会。
派遣先の会社に偶然居合わせた幼馴染の仲いいオジサマ、それも現在ワインセミナーに通ってるオジサマの秘蔵ワインにあやかる会です。
今日は藤沢のポルトヴィーノ にて開催。
そして本題のワインは・・・
1本目はMICHEL MAGNIEN
(ミシェル・マニョン)2004年モノ。
ウンチクは苦手なんだけど、う~ん、軽めのフルーティーな感じ。
少し冷し目な感じで飲むといいかも。
皆「チーズまだですかぁ?」と店員にせっついてたけど重たいチーズには軽すぎる感じでした。
2本目はMont-Perat
(シャトー・モンペラ)2004年モノ。
これはミディアムフルボディってやつくらいなのかなぁ。
ワインについてはワッカリマセン~ン状態の私。
安いワイン飲み慣れてるからか逆に少し酸味がある方が好きな私としてはもうちょっとクセがあってもいいかなぁ、という感じ。
重ためのワインにしては飲みやすい、まろやかな感じでした。
LABOURE-LOI (ラブレ・ロワ)2006年モノ。
ボジョレーだけにコメントあまり無いけど冷して飲んだからデザートワインみたいな感じで飲めました。
このワイン好きの上司さん、日本酒にも精通されているようで、お正月に実家の父に持っていく手土産の相談していたところ知り合いの造り酒屋に在庫確認してくれるとのこと。
神奈川の大山の麓でスローライフ実践中の上司さん。
大山の麓も水、美味しそうですしね、まさに地酒、期待です!
こういう口コミで美味しいものに出会えるのは嬉しいものデス。
これも幼馴染のS子ちゃんのおかげだぁ。
Thanks!!
