サーフトリップ行って来ましたぁ~!

土曜の午後湘南を発ったものの途中事故渋滞に巻き込まれたりで大洗に到着したのは19時。

先に行ってた今回のサーフトリップメンバーは波情報を睨みつつ土曜は千葉飯岡で入ったそう。


ということは大洗はクローズ、すんごいことになってるんだろうなぁと思いつつ到着してビックリ。

湘南でも台風の時はスゴイ事になるけど、海の広さも波の強さも大きさも見たことがないくらい。

鹿島でもタンカーが座礁したというニュースが入ってくるし、恐怖を感じるくらいの夜の波。

十五夜の翌日ということで晴れた夜空に映える月明かりが海を煌々と照らして怪しさと恐さを増してました。


061008


朝起きたらピーカンの晴れ、昨日の恐い海のイメージ払拭、眩しいくらいキラキラしてます。

まだまだ波大きいものの少しサイズダウンしたよう。




061008-1


今回は波乗りしないビデオ撮影部隊(知り合いの会社の部下ギャル、職権乱用ですな)が来てたんで朝ゴハン食べに那珂湊の漁市場へ。

さんま23尾800円!驚きのプライスです!




061008-2


鯛の塩焼き定食1,300円!

アンコウのあら汁サービス付きです、Lucky!

もちろん美味しかったっス。




波情報見てたらまだクローズしてるところも多かったけど唯一大丈夫そうな大貫つるかめ下へ。

行ってみたら昨日までのデカ波は落ち着いたよう、出来るところが限られてるからかそこそこ混んでるけどいつもの湘南に比べれば空き空き。

061008-3

波は厚め、ダンパー気味の胸肩。

波数はそこまで多くなかったけどローカルの人に波を譲りつつそれでも楽しく遊べましたよ~。


何より上手い人が多いから乗ってても見てても安心。

湘南だと前乗りとか横行しちゃって、頭ではわかってるだろうけどそれでもガンガン行っちゃう人ばかりで感覚おかしくなるけど、こういうところ行くと本来の姿がわかって勉強になる。



今回の波乗りメンバーはほとんどがここ数年に始めてハマった人ばかり。

自分達の波乗りビデオ見て笑って、真剣に反省会して、それをつまみに飲んで。

ま、遊び方としてはやっぱ大人って感じですね~。


今回は自宅を通り越して送り迎えしてくれて、このサーフトリップに呼んでくれたアキラちゃんがいてこそ、感謝デス!

そんな彼女は昨日AM2:00頃家に着いたというのに今日は朝からフラダンスの仲間とボランティアに行ってます、tough過ぎ!!


私は朝から洗濯と片付けです。

湘南は波無さそうだもんね、のんびりしますヮ♪