今日はヤボ用で東京で父と待ち合わせ。
母親とは旅行や買物に出掛けることあるけど、父親と二人っきりで出掛けるのはいつぶりだろう。
本当は午前中用事を済ましてランチでも一緒に食べて帰ってくるつもりだったけど、そのまま父と実家に帰ることになった。
ということで正味5時間くらい二人で居たかな。
離れて暮らしてかれこれ5年。
たまに実家帰っても他の兄弟が皆一度に集まるから大騒ぎでゆっくり話す時間もない。
孫もいる訳で世間一般には確かにじいちゃんなのだけど、今日改めて顔見たら正真正銘のじいちゃんになってて少し悲しくなっちゃった。
東京への長旅用に本を一冊用意、電車に乗ってる時間があまりに長いので行き帰りで読み終えてしまった。。。
- 吉本 ばなな
- ひな菊の人生
自分の年齢からしても時々両親の死とかが他人事じゃない気がすることがある。
今までも友達の死とか、友達の親兄弟の死とかが周りに存在していたけど、自分の親の死というのは全く別物なんだろうなぁ。
老いた父と会った後読んだ↑の本は静かにそんなことを考えさせてくれたよ。
この本はよしもとばなな氏の本が読みたい、というよりも奈良美智氏の絵が欲しい!ということで画集を探しに行ったときに見つけたもの。
実は少し前まで奈良美智氏の絵の女の子苦手だったんですよねぇ。
それが最近、女の子の目見てると鏡見てるような錯覚に陥る。
というかそこに居る女の子に見られてるっていうかその子の目の中に自分が映ってる感じ。
それで心の中見透かされてる気がして、今、私何考えてる?ってハッとする。
絵見てそんな風に感じたの初めて。
彼の絵に魅せられる人は皆そんな風に感じ取ってるのかなぁ。
今日は波少しサイズアップしたみたい。
明日はばーちー(千葉)へサーフトリップの予定だったけど湘南もサイズアップしそうとのことで地元で入ると連絡アリ。
混むんだろうなぁ。。。
台風に合わせて気持ち↑↑にするためにサーフDVDかけたけど、間違っちゃってメロー系の『singlefin:yellow』にしちゃった。
まったり。。。