心地よい夜風に当たりながら夕飯食べていたらピ~ヒャララ、ポコポコとお囃子が聞こえてきました。

片瀬諏訪神社例大祭の山車が出ているよう。

例年、目の前の通りを通っているようなので、化粧もせず、デジカメ片手に外へ出てみました。

するともう通り越しちゃったのか少し先の交差点のところに人だかりが。

060826-2


いました、いました下乃谷町の山車。


太鼓や笛はもちろん、藤沢のヤンキー達(地元の皆さん失礼)のお祭りとあって一斗缶潰したの使って音出してました。



新興住宅街で育った私にはこういうお祭り参加した経験ないんだけど何だか楽しそう~。


盆踊りもお盆に帰ってきた先祖の魂とかが楽しい思いをして帰れるようにっていうお祭りなんですよね。


この時期のお祭りは終わりゆく楽しかった夏に感謝するって感じで、なんか賑やかさの中にしんみりした印象を受けるのは私だけでしょうかねぇ~。