ここのところの疲れ方が半端じゃありません。
システムトラブルのせいで一度入れたデータを再度手入力。
そりゃ私の仕事ですよ、確かに。
でも本来はやらなくていい仕事ですからねぇ。
この怒りを誰にぶつけていいかわからず、他部署の同僚と社内メールでグチグチやってます。
週末波乗りしてないから余計ストレスたまるのかなぁ。
やっぱり海に浸からないとバランス取れないのだなぁ、私。
そんな中アメバブログにエントリしている『SURFAHOLIC~波乗り依存症』のページでと~ってもcoolなmusic pvが紹介されてるの発見しました。
BOARDS OF CANADAの『dayvan cowboy』です。
http://www.warprecords.com/dayvancowboy/
同僚クンが以前音楽関係の仕事をしていたこともあり、この手の音楽のジャンルは何というの?とド素人な質問をしたところ『“アンビエント=ambient=環境”音楽』という回答でした。
BOARDS OF CANADAのアルバムも持ってるけど「重いっていうか聞く時を間違えるとあまり良くないっすよ」というコメントで同僚クンとしてはあまりお薦めじゃないみたい。
そもそもトランスとか機械系の音って苦手なはずがこれはキライじゃなかったです。
むしろTVで幽体離脱の状態再現する時の映像みたいにイライラ部分がヌゥ~って抜けていくんですよね。
不思議な、初めての感覚でした。
音もいいのだけど、映像も今すぐ海に飛び込みたくなるくらい。
何回見ても見飽きない。
(海の映像の前、プロローグみたいな部分もいいよ)
とはいえやっぱり海に浸かりたいなぁと思うのだけど明日は波、あまり良くないみたい。
さて、pvもう一回見ようっと。