ここ数日で
ぐっと寒くなった新潟・・・・・・

寒くなったせいか
わからんけど
先週から
ババチャンが歩行困難となり
ちと 困ってます。

相変わらず医者嫌いで
行けと言っても行かず
やっと 連れてった・・・

1軒目のお医者は私がやめた方が・・・と言ったのに
近いからと言って行き
結局 私がお勧めの方に通ってると言う・・・
だ~か~ら!
年取ったら子供の言うこと聞けってば!

今日は
某病院へ検査結果を聞きに行かねばならないそうで
車椅子必須なので
また時間とられちゃうし~・・・

やっぱりね
何事も
やりたい時やれたらやっといたほうがいいですよ。
まだ 自分の親だから
少しは融通利くけどね。

ババチャン
レントゲンでは異常なし。
神経痛とわかりましたが
この寒さでこれじゃ
この冬どうなんだろ・・・・
不安・・・・

でも
やりたいことは
やります!
ストレスは良くないもんね!

ということで
日曜は旦那と長岡へ。

観たいものがあったから。

だけど時間的に
ランチが先かなぁ。。。

いろいろ選択肢言ったら
「団子や。」

えっ・・・?
蕎麦じゃないの?
そばって言うかと思ったのに・・・

と言うことで
江口だんごへ
高速降りて直行となりました。

パーキング
いつものとおり混んでる、
やっぱ休みの日はなぁ。。。

と思ったら
新米
秋野菜を売ってた。
里芋詰め放題したかったけど
ランチ場所が混んでたらいやだな、と
先にランチ。
けど きっとすぐなくなるろうな・・と・・・

少し待って
席へ。
オーダーしたら
「これから蒸かしますので
20分くらいかかります。」
ここで旦那

「んじゃ 買い物してきていい?」
と聞いてくれた。
OKでした!
ラッキー!

そして里芋詰め放題へ!

こういうものうちの旦那好きです。
なので
おまかせ~!

私はかぼちゃ買ったりして
ふと見ると・・

ありゃ
里芋でっかい!
本当に大きな里芋!
それなのに
旦那 詰めやすいからか
小さいのを・・・

「大きいのがいい~!
皮むくの大変なんだから!」
と口を出し
袋持たせて
私が選って詰めました。
でもね
市内じゃとても400円じゃ買えないよ。
嬉しい~!

あっ・・・
詰めた写真撮るの忘れた・・・


今回は川側の席
紅葉にはまだまだ早いけど
きっとあっという間に色づくんだろうね。

無事里芋ゲットして
席について少しすると運ばれてきた前菜。

説明してくれたんだけど
ちょっと早口で
わかんないものが・・・

旦那
もう1度呼び止めて聞いてた。
なんか
最近 図々しくなったような・・・
年取ると
うるさくなるタイプだった?
ネームプレートに
若葉マーク
きっと
おぼえて説明するのに精一杯
感じが 2男のお嫁さんに似てて
可愛かった。



前菜
蒟蒻の田楽
さつまいものオレンジ煮
昆布の胡桃和え

この昆布がわかんなかったんだ。
食べても
昆布となんだろ~って。
わかったらすっきり!
美味しいので
家でもやってみます。

美味しかったら
居酒屋の時にでも・・・
マジやる気?


おこわセット


旦那は 長岡赤飯セット
通年ありますよ~。
赤飯と言っても
赤くなくって
しょうゆ味。


やっぱり季節のものは外せない!
私は栗おこわセット。
栗がごろごろたくさん入ってます。
それも 2Lサイズのでっかいもの。
剥いてこれだもん
丼だけでっかいんだか!



のっぺと柿の元の・・・
忘れた。。。

のっぺはお汁代わりにもなるように
汁だく!
この味が美味しい~。
中に栗も入ってました。

柿の元は酢の物にして
真ん中に長いも
そして
大根を酢の物にしたもので巻いてあります。
これもおいしい~。

一口デザートは
草大福

んっと
笹だんごを半分にして
黄粉をまぶしたのかな?
って思った形状でした。

セット物
確か先輩と来た時には
少し値段が上だけど
もう1つあったような気がするんだけど・・・

メニュー
見間違いかなぁ。。。


ランにt後はお土産買って
外に・・・

そうしたら
なんと!
会いたかった彼女に会えた~~~~~!

まさか
長岡で会えるなんてびっくり!

思わず抱き合った私達って
周りから見て???だったんじゃ・・・

後日
その日彼女夫婦は
お蕎麦屋さんに行ったと知り
もしお蕎麦屋さんにランチだったら・・・

もっと楽しかったろうなぁ。。。

彼女の旦那さんは
びびっちゃうかもだけど。

もし今度どこかで合えたら
ゆっくりお茶でもしましょうね~!


江口だんごやさん
ギャラリーの横に体験工房が出来てて
パーキング入り口には
出来立てだんごが食べれるようになってた、

お腹いっぱいのはずなのに
「しょうゆだんご食べたい!」
と。

「えっ?まだ食うン?」
言った旦那ですが

2本での値段。
私が2本食べようって思ったら
食べてるし!

自分だって食べるンじゃん!

これがね~
軟っかくって美味しい~。
タレもなんとも言えない美味しさ!
でも
すぐ食べるのに
このパックはいらないよねぇ。。。
すぐ食べます、って言っても入れてくれたの。
今度は断ればいいんかな?
でもタレがゆるいからかなぁ。。。
下に垂れたら汚れるもんねぇ。

家にお土産は・・・


大福と草大福。





 

白とピンクがあって
白は粒餡
ピンクは漉し餡
草大福は粒餡。
紅白大福になるけど
これは豆大福になってます。
この豆もまた美味しかった~。


そして
すぐ売り切れの“むかしぼたもち”
こちらはジジババへ。
牡丹餅ってもち米ご飯の半殺しだと思ったら
こちらのはしっかり御餅です。
年寄りには好評でした。

ババチャン
動けないのに
食欲だけはしっかりある・・・
ってことは
体重増加の恐れあり・・・・・
やばくない・・・?



今日のわがニャン
ヴィヴィ

もう 猫がいないと私どうなってんだろ
きっと
ストレスマックスになるんだろうなぁ。。