2ヶ月に1回の逢瀬
気の合った友達とのパン教室。
でも
作業の写真はない。。。
今回はけっこう忙しいよ?
パン係
シュトーレン係
野菜切って
鍋にかかりきりだったり・・・
いや
もしかして・・・
うちらしゃべくりすぎ?
そう
最っ初から最後まで
笑いっぱなし
愚痴も毒も
笑い話に変わる素敵メンバー
縁ってあるよなぁと実感。
ありがとうね
asako
さん。
シチューパンは・・・
丸っこくふっくら、
コネを見ていたら
結構やわらかい生地。
これはちゃんと復習しようね!
私のパン焼けた~。
中をくりぬいて
シチューつめて
もう1度オーブンへ。
シュトーレンも焼けた!
そして。。。
カロリーは考えたくない溶かしバターをたっぷりと・・・
あの砂糖の量に
このバター
そのうえ・・・
たっぷり粉糖
2回・・・
うっす~~~くカットして
食べるの納得・・・できますよ?
クリスマスまで
これでもたせよう・・・
だけど
持つのか我が家は?
大家族だから
復習に作ったほうがいいでしょ!
12月に入ってからつくろう!
毎回素敵なテーブルコーディ
せっかく来てるのだから
こういう風に家でもやればいいものを・・・
食器がね~
場所がね~
と
言訳つけしてないなぁ。。。
柿のチーズケーキ
チョキさんからいただいた柿ジャムが入ってます。
そして
柿は ゆーこさんからの頂き物で
佐渡のおけさ柿
いや
マジこの柿美味しいのよ!
さわし柿だったら どこも同じでしょ、なんて
思ってたんだけど
違う~~~!
甘い~~~!
ゆーこさん
この場を借りてお礼するのもなんだけど
ほんっとに美味しかったよ~。
ご馳走さまね。
にんじんサラダも美味しかった~!
私も家でつくろうっと!
時間オーバーなおしゃべりタイム。
これも楽しみでね。
次の会は
真冬に入るから
チョキさんは春まで会えないの。
きっと
春の会は
今まで以上ににぎやかになるんだろうな~。
チーズケーキ
焼く前は素敵にオレンジ色でね
カットしてもきれいだろ~って・・・
写真が暗くてわかりにくい・・・?
この色を生かすにはやっぱりレアになるんだなぁ。。。
今度はレアで作ってみよう。
柿のあるうちに・・・
って
そろそろ作らんばダメじゃん・・・
そして
教室の中
カラフルに可愛いよ。
テ-ブルにはミニブーケ
これ
一緒した
あ・の・豆鯵届けてくれた
Mさん作品なんだって~!
色合いが素敵~!
キャンドルもお花に見えて
洋ナシ 白も可愛いねぇ!
そして
いたるところに
パリの香りが・・・

チュロスみたいなスティック
こんな風に開いて
卵とか溶く器具に。
パリの写真もおいてあるので
行かれる方はお楽しみにね~。
時間は延長なのに
あっという間のレッスン時間。
皆様
楽しい時間をありがとうございました。
また今度ね~!
*****************************************
秋の健診は
私だけでなく
モモちびのこともあり
他の3ニャンズも・・・
しかし
3ニャンズどうやって連れてく?
いや~
猫ってすごい!
狭いとこ好きだからケージに一緒に入ってくれたぁ~!
↑
ほぼ無理やり・・・だけどね・・・
ナナが 半年くらいのときに
大腿骨骨折してるので
あまり動かさないように
安静に。
と言われたので
用意した大き目のケージが役に立つ!
まぁ
お医者に行くにはいつもこれだけど・・・
中型犬が入れる。。。らしい・・・
ちび太の見舞いをかねて
3ニャン健診連れて行ったの。
結果は・・・
血液検査にひっかっかった・・・
特にナナ・・・
いろいろ原因考えたんだけど
餌じゃないかと・・・
これから治療に入るけど
ナナノンヴィヴィ
モモちびの分まで長生きしてね。