2ヶ月に1回のお楽しみ=ストレス発散!
mamacafe へ。

今回はプリンパン
チョコシフォン

プリンをわざわざパンに入れる・・・
めんどいよね・・・
多分 家では作らんだろうな・・・と・・・

それに
今回 asakoさん
火傷してるし大丈夫なんだろっか・・・・?
口だけでレッスンで
上手く出来るんだろっか・・・?
不安が募る。

早めに教室に行って
なんか手伝うことあるかな~?と行ってみれば・・・

さすが
asakoさんプロ根性!
な~んも心配することなく
左手は使えないけど
なんとも器用に試食つくり。
やっぱり 凡人とは違うわぁ!

そして
一緒したメンバーがまた楽しくって
写真ほとんど撮ってないってか
最初の作業写真がないって
どれだけ
喋ってたんだかね?

まぁ
この賑やかさと
(五月蝿さとも言う・・・)
笑いがストレス発散でもあるんだわ。

この意外にも
でかくカットされたプリンが
パンの中に入ります。
う~~~ん・・・
出来るんだろっか私・・・

MONANOCCHI-VI

MONANOCCHI-VI  MONANOCCHI-VI
ほらね
包帯が痛々しながらも
キレイに包んでくasakoさん
キレイに丸められ
カップの中に。


 MONANOCCHI-VI  MONANOCCHI-VI
2次発酵後はこんなにふっくら膨らみます。
照り玉して
焼きあがると
ツヤッツヤ!
美味しそう~!




MONANOCCHI-VI
シフォンの付け合せ
キャラメリゼされたりんご

プリンのカラメルソースを使います。

サプメニューのチョコシフォン
みんなそれぞれ受け持って作ったんだけど・・・
なぜか
メレンゲを混ぜた時点で

ん?
なんか変じゃない?

あれ~~?
なんでだろ~?

原因がわからず
まぁ
でも これでも大丈夫でしょ?と・・・
個数は減ったけど・・・

それなのに
asakoさん
作り直してくれました。
すごい手際のよさが違う!






MONANOCCHI-VI  MONANOCCHI-VI
左が 失敗作
右が asakoさん作り直したもの。
フワフワ缶が全然違います・・・
どこで間違ったんだろ~?
私混ぜすぎたかなぁ?

あっという間に試食タイム。

チョキさんが
わざわざ朝早くサンフォーレットまで行ってきてくれた
差し入れのしょっぱめパン

甘い→しょっぱい→甘い
恐怖のスパイラル


MONANOCCHI-VI

でも美味しい~~~!
ご馳走様ね。


MONANOCCHI-VI  MONANOCCHI-VI
プリンパンは
あっつあっつ!

りんごも美味しい~!


MONANOCCHI-VI
プリンパンの中はこんなになってました。

この空洞に
生クリームを入れると
美味しさアップ!

どうしようかな
明日おさらいして
あさってのアルビに持っていこうかな?
先輩も好きそうだし
生クリーム入れちゃおうかなぁ・・・


MONANOCCHI-VI  MONANOCCHI-VI
左 私
右 yuriちゃん

yuriちゃんの右上のが少し小さいのわかります?
優しい旦那様にと・・・
言っててむず痒くなってきた・・・

この基本生地
とってもリッチで美味しいパン。
これはいろいろ応用できそうです。
まとめるのが大変だけどねぇ。。。

さて
私は明日作れるかな?
どうでしょね?