日曜は
久しぶりに昼から晩まで台所。
お昼前に買い物に行って
帰ってきたら
姪っ子が
長ネギ
大根
新高梨を持ってきてくれてました。
ランチに焼きうどんを作ってあげて・・・
写真無いけど。。
デザートは
しっかり写真とってあります。
ユダヤ風チーズケーキ
トッピングのサワークリーム
少し改良
前の作り方だと失敗する確率高かったので
こっちの方がいいかなぁ。。。と
だけど
まだコレ!という味じゃ・・
もう少し改良しよう。
カップケーキに
お値打ち品になってた
うぐいす餅。
うぐいす餅も
作ってみようと思っていたので
お手本に買ってみたんだけど
いつ作るかは未定・・・
姪っ子はアトピーあるし
アレルギー体質。
ちっちゃい頃は卵がダメだったし
猫大好きなのに
少々猫アレルギーも。
だけど気にせず
楽しそうに猫と遊んでた。
ババチャンの相手もしてくれていたので
私は台所に引篭もり。
クランベリーのベーグル
巻き込むタイプではなく
生地に混ぜ込み。
クランベリーもカット物ではなく
一粒ごろごろタイプ。
焼き色が薄いなぁ。。
これでも
230度予熱
210度焼きなんだけどねぇ。
アップルパイ2種
スティック状にしたくて
なるべく細く。。。
リンゴの甘煮とカスタードクリームを入れて。
先週 妹に会ったら
食欲も大分出てきて
大好きだったスイーツも食べれるようになって
それなのに
お見舞いに貰った
パイがホールで病室では食べられず
(自分で切ることも出来ないし
パイ生地がぽろぽろ毀れるので・・・)
悲しかった~!って言っていたので
食べやすい形ならと
今日 お見舞いに持って行きます。
あまった物は
ホールに。
中途半端にあまったので
バラの花びらが少ない。。。
ここで思い出す。。。
リンゴを煮る時
皮を入れるの忘れた・・・
なんかいつもと違うな~・・・って思ってたのは
コレだったんだ~~・・・
夕飯の1品
簡単マリネ
レタス
イカ
玉ねぎ
しいたけ
えのきの具沢山。
パプリカをきらしていて
彩が悪いな、って思ったら
ピンクペッパーがあった!
少しは色合いがいいかな?