うちの夫婦を知ってる方は
よ~~くわかってると思いますが・・・
うちの相棒
とにかく
どこへでもついてきたがり!
それは
食材を買いに行くだけでもついてくる。。。
という
弟分に言わせれば
「俺だったら ぜってぇついて行かない。
邪魔ンなるだけだろ?」
ん~~。。。
邪魔・・・
邪魔ではないような・・・
荷物持ちとしては重宝してるよ?
この前の日曜も
もう夕食は決めてたし
買い物するものも無いので
ゆっくりパン焼こう!
と・・・
それなのに
「買い物ねぇんか?
行こうて。」
・・・・・・・・・・
なんだか知らないけど
行きたいところがあるらしい・・・
仕方ないな・・と
車に乗ってから
別に わざわざ行くことも無い場所だと知り・・・
もう めんどくなって
「んじゃ パン買いに行こう!
東に行きたいパン屋さんあるから!」
なんでもね・・・
同じ職場の人で近くに住んでるんだけど
通勤ルートを海岸線にしてるらしい。
そっちのほうが早いらしいんだけど
相棒は なんと!
まだ みなとトンネルと通ったことが無い!って言うんだわ。
私なんて
ちょいちょい利用してるのにねぇ。
方向音痴だから?
新しい道開拓するって
自分からは無いんだろうねぇ。。。
私なんて
新しい道通りたくて仕方ないのにね。
と
前置きが長くなりました。
そこで向かったのが
cosa
さん。
ずっとずっと行ってみたかったお店です。
わかりにくいかな~?と思っていたけど
地図で確認してたので
スムーズに到着!
そして・・・
西と東で 雪の量が全然違う~~~!
やっぱり東は多い。
寒さも違うんだろうねぇ。
本当はゆっくりカフェスペースで
食べてきたかったけど
相棒とじゃな・・・と
今度にしよう!と・・・
買ってきたものは・・・
マフィン 3種
ショコラとベーコンスティック
ロールパンにポテトサラダ。
パストラミサンド
アレルギーが出るのもかかわらず・・・
大好きなレンコン入ってます。!
いわ塩バター
これが食べたかったんだわぁ~・・・
シンプルなサンドだから
パンの美味しさがよくわかります。
看板にも
“新潟産小麦”
もしかして・・・
って
思ったら
やっぱり
ビギンツアー
でお邪魔した
小千谷のパン菜さんの小麦を使ってる!
相棒にも
「ほら 小千谷のパン屋さんだよ~!」
と言ったら
「あっ!ほんとだ!」
ビギンツアーに参加したての頃だったよね。
すごいな~。
どんどん新潟県産小麦が知れてきてるんだ~。
夢は叶えるものだねぇ。
それでね
ちょっと納得したこと。
パン菜さんで小麦粉を買ったんだけど
その粉で焼いた時
色がつかないなぁ。。。
って思ってたんだ。
cosaさんのパンを見て
あれでよかったんだ!って。
こんなに知れちゃってるから
もう 一般には手に入らないのかなぁ?
また ビギンでツアーしないかなぁ。。。