相棒は 中学同級生と
日光までドライブ旅行。
まだ紅葉には早かったみたいだけど
紅葉狩りが目的のメンバーじゃないらしい。



MONANOCCHI-VI
東照宮でお土産を
買ってきてくれた。

このところ
アンラッキーな出来事満載な私に
香袋のお守り。
娘に叶い杉のお守り。

こ香袋の匂い
仁丹の匂い・・・
「車に入れとけ。」
んっと
車中この匂いだよ
いいのか?
言葉には出さず・・・
しかし
無言の圧力で
「車の中この匂いか・・・」
自己却下して
どこかに持っていった。
どこ持っていったんだろ?
どうか罰が当たりませんように・・・

娘のは
願いが叶うってお守り。
それなのに
「車につけろ。」
またもや言ってたんだけどさ

車関係のお守りは
“交通安全”
じゃない?

まぁ
気持ちはいただきます。

後は江戸村に行き・・・

MONANOCCHI-VI
射的?だったかな?
手裏剣投げだったかな?
その景品が浮世絵のノート
浮世絵は好きだけど
ノート・・・
ノーととるようにもっと勉強すれってか?
もうしたくないんだけど~?


MONANOCCHI-VI MONANOCCHI-VI
江戸村のマスコット
猫がちょんまげ結ってる。
って
もしかして猫じゃなくて犬?

でも
ニャンって書いてあるから
猫だよね。

そして
ここでのお土産・・・
きっと
味より ウケを狙ったんだろうねぇ。。


MONANOCCHI-VI MONANOCCHI-VI
悪代官饅頭・・・
もちろん
袖の下渡してるのは
“越後屋”

コレを売ってる人に
「越後から来た。」
と言ったら
すかさず
「お主も悪よのう!」
と返されたらしい・・・



MONANOCCHI-VI
そのお土産がこれ
白い饅頭の下に。。。


MONANOCCHI-VI
こんなのが敷いてあって
それを捲ると。。。




MONANOCCHI-VI
小判・・・・
コレも饅頭だけどさ。←当たり前。

お願いだから
食べ物のお土産は
ウケより
味で選んできて・・・




MONANOCCHI-VI MONANOCCHI-VI
コレは美味しかった~。
カレーパイ
温め直してランチに。


そして
同じ頃
東京に研修に行った2男からお土産。

この子は
私の好みわかってるわぁ~!
さすが!


MONANOCCHI-VI
麻生かりんとう



MONANOCCHI-VI
立派な箱入り。
1個包装も可愛い包装紙で。

ここまで立派のじゃなくっていいのに。
ビニールパックの方でいいんだよ~。

“オバチャンに半分あげて”
病院に行ってた私に
メモしてあった。

そして・・・
これまた私の好きな
舟和のあんこ玉


MONANOCCHI-VI  MONANOCCHI-VI


MONANOCCHI-VI
味もそうだけど
この形と色合いが可愛くて好き。

そして思い出したこと。
長男が JOに出て試合を観に行った帰りに
東京駅でお土産を、と。

小4だった2男と
買って帰ったのが舟和のあんこ玉。

あの時は
歩きっぱなし旅行だったなぁ。
動物園で パンダ観たなぁ。
何より
可愛かったな。
何故か
長男の試合より思い出になってる・・・