MONANOCCHI-VI
パン教室 で習った
ミニミルクが
娘の最近のお気に入りのパン。
日曜に12個作ったのに
あっという間になくなった・・・
昨日もお休みだったので
パン焼こう!っと言った私に
「私も作る!」
・・・・・・・・・・
なんか
かえって大変になりそう・・・と思ったけど
口には出さず・・・
んじゃ
二人で12個ずつ
並行して作ってみた。

共同作業だと
絶対
「やって!」って
言うのが目に見えてるもんね。

ボウルは2個あるからいいとして
作業台は 人工大理石1台
私は普通の板の台。
やりにくい・・・

MONANOCCHI-VI
このバターの色に違い。
奥が某大手メーカーのもの。
手前が 佐渡バター。
この前 ちょっとお安くなってたので
買ったもの。
脂肪分が多いのかな?
パッケージ比べればよかった。



MONANOCCHI-VI
ハイ
娘 一生懸命こねてます。
MONANOCCHI-VI
私のほうがやっぱり先にこね終わり。。。
叩いて丸めるという工程が
上手くいかないんだよね。
慣れもあるけど
パン教室行ったときに
全部私にさせるからだよねぇ。



MONANOCCHI-VI
左 私
右 娘

娘の生地は
やっぱり私より冷たい。
手の温度が違うからだけど
本当なら
娘の方先に焼きたかったんだけど
醗酵が私の生地の方が早いので
私のほうから焼くことに。


MONANOCCHI-VI
醗酵を調べるのに
穴がねぇ。。。と言ったら
3個もあけるし。。。




MONANOCCHI-VI
左 娘
右 私
MONANOCCHI-VI
「どんな形にしてもいい?」
まぁいいけど
生地を張らせないときれいに焼けないよ?
と・・・
どうもハートにしたかったみたいで
ハートって簡単そうで
パンにするとなかなか面倒な気がする、

上のドーナツの変形したハートは私が作ってみた。
でも
これは気に入らず。。。


MONANOCCHI-VI  MONANOCCHI-VI
そらめめ?って思うけど
一応ハ-トらしいです。




MONANOCCHI-VI
左側がほぼ私。


MONANOCCHI-VI
出来上がりがちょうど夕飯準備時間前。
それなのに
匂いに負けて
食べてしまった・・・

焼きたて美味しいんだもん。

娘に教えながら作ってみて
やっぱり
asakoさんはすごい!と実感。
思わず手を出したくなることも多いんだろうし
上手く伝えられるって
すごいことだわ。

娘も誰かに食べてもらいたくって
作ろうと思ったんだろうけど
その気持ちが料理には1番。

これで懲りたか
また作るかは
わからないけどねぇ。