4月16日に
玄関先で生まれた
ちびママの子猫達。
昨日で
全員 新しい家族のところへ・・・・・・

2ヶ月弱
いっぱい楽しませてくれてありがとうね。



MONANOCCHI-VI
これみた時
もうびっくして言葉が出なかったなぁ。。。
まさか
生まれて1年たっていない
子猫が赤ちゃん産んじゃうなんて
思ってもいなかったから。



MONANOCCHI-VI
手のひらに乗せても
まだまだあまるくらい小さかったね。

MONANOCCHI-VI
これくらいの時
急に気温が上がり
ちびママ
子猫達を連れて涼しい居場所へ。。。


MONANOCCHI-VI
しばらくちびママに任せてたのはいいけど
隣に家に子猫を連れて行っちゃって
無事ならいいけど
泣き声はしない
自分ばかりご飯を食べに来るし。。。

保護したときは
涙が止まらなかった。
もっと早くみつけてあげれたら
今可愛い鳴き声が出せたのにね。


MONANOCCHI-VI
ケージの中に洗面器のトイレを入れて
4匹もいると
トイレの躾大変だ!なんて
心配してたのに
みんないい子で
教えもしないのに
ちゃんとトイレできたのにはびっくり。
粗相も1回もなく
本当にいい子達だったね。



MONANOCCHI-VI MONANOCCHI-VI
たま~に単独で寝てるときはあったけど
ほとんどみんな毛玉団子になって
寝てたね。

今まで
1匹ずつしか子猫見てこなかったから
可愛くって可愛くって・・・
1匹でも可愛いのに
それが4倍!
もう 4倍じゃきかない可愛さ。

生後2ヶ月近くなり
1番可愛い盛り。
この頃の可愛さを覚えていて欲しくて
新しい家族へ引き渡す決心を。

先週バタバタと
みんな新しい家族の下へ。

MONANOCCHI-VI

いろいろあったけど
まずは
黒猫ペアが 東区の里親さんへ。

会うまでは
どんな人かもわからず
紹介してくれた人を信じるほかない。

だけど
現れたのはすっごいきれいな女の子で
うちの娘に感じが似てて
軽井沢の友達の娘さん達にも
似てる。
そして
ちょっと前にも
野良猫の子猫を貰ってきてたのね。
そこまで猫好きな子なら
もうそれだけで安心。





MONANOCCHI-VI
最初の里親候補さんとは
連絡が上手く取れず
白紙に戻した
ちびすず。
娘の1番のお気に入りだったけど
私の同僚宅へ。
お迎えに来た同僚とお嬢さんにしっかり抱かれ
新しい家族の下へ。




MONANOCCHI-VI
家についても物怖じしないで
動き回り
迎えに来てくれた子の膝の上がお気に入り。
寝る時も一緒に寝てもらって
幸せいっぱい。
よかったね。





 
そして
私が1番心配してた子
1番小さくて 食も細い子。
ビギンツアーにあわせて
社長さん宅へ。
行く車の中
ずっと私抱いてたの。
家だと先猫達のこともあるから
あんまり子猫を抱かないようにしてた私。
多分 昨日が
1番抱いた時間が長い。

窓の外を見たり膝の上でうろちょろして
落ち着くと
私の顔見上げて。。。

もう
涙が出てきて・・・・・・・
幸せになるから大丈夫なのに
やっぱり切なかった。
MONANOCCHI-VI  MONANOCCHI-VI


ビギンについたら
社長さんりっつさんが出迎えてくれて
心配することなく
社長さんの懐へ、。

迎えに来てくれた
社長3男君
おっきな身体に大事そうにちびちびを抱いてくれて。

ものおじもせず
私を振り返ることもなく・・・
(ちょっと寂しい。。。)

みんな
うんとうんと
幸せになってね。
私のことなんて忘れちゃうだろうけど
ママは 絶対忘れないから・・・

ちびすずを貰ってくれた同僚から
「全然物怖じしないし
甘えん坊で人間大好きで
いい環境で育てて貰ってたんだな、って
娘と感心してたよ。」
と。

その言葉だけで十分報われました。
子猫達の一生をよろしくお願いします。
どうかどうか
ずっと幸せに。