昨日 同僚から
「昨日のニュースに保健所に収容された猫が出て
シマ猫2匹と黒猫2匹の子猫って
yokkoのとこの子じゃない?」
え~~~~っ?
とびっくり。
昨日 昼に
動物ネットワークに電話し
どうも映像は保健所のものだと・・・
子猫達が見えなくなって1週間
収容されたとしたらぎりぎり?
昨日は保健所まで電話する時間がなく
今朝1で℡。
そうしたら
今の保健所って親切なんだねぇ。。。
収容された子を調べて
私の家のあたりで保護された子の確認の折り返し℡してくれるって。
確認電話で見つかったら
午後からにでも受け取りに行かなくちゃ、と覚悟。
確認℡が・・・
うちの子じゃなかった。。。
良かったのか悪かったのかわからないけど
まだうちの近くにいるってことだよね?
って
いい方に解釈。
そして
午後から家に帰ったら。。。
子猫達が戻ってきてた!
正しくは
ジジチャンがお隣にいるのを見つけ
戻した。ってのが本当。
もう
子猫のケージも用意してたし
どうも
ママ猫の育児が上手じゃなくって。。。
1週間離れていたのに
全然大きくなってない。
それどころか栄養不良で
目が目やにで開かない。。。
ちび太もそうだったよな
ヴィヴィも最初はそうだったよね。
と思いながらも
子猫の顔を拭きながら
涙が止まらない。
「ごめんね もっと早く見つけてあげればよかった・・・」
私のこと覚えているのか
全然怖がらず
顔も拭かれるまま大人しい。
子猫用粉ミルクを
ペタペタ態にしにて
食べさせた。
食べる子と食べない子がいる・・・
まだ母乳が必要か?
この子は結構食べてくれた。
女の仔です。
ケージの中で
一旦お昼ね。
夕飯にレトルトの子猫用餌をあげてみた。。。
え~~~~っ?
食べる!
またここで
「今までおなか空いてたんだ。
ごめんね。。。」
とウルウル。
もう
外には出さない!
私が面倒見る!と決めました。
我が家の猫達は
揃いも揃って
威嚇。。。
ノンは子猫を見て逃げ出すし。
ちび太は 近寄ろうともしない。
モモは 威嚇しっぱなし。
母性本能はない・・・?
ナナも まん丸目で見守って
しっぽをバタバタ・・・
そうするとね。。。
子猫が遊んでくれるって思っていくでしょ。。。。
それで威嚇って可愛そうでしょ?
私の膝で寝ちゃったキジトラ。
ナナに似てる。
片方の目が充血して腫れてます。
治らなかったらお医者だなぁ。。。
しばらく
育児が大変そう。
我が家の猫たちのストレスもマックス!
ごめんね
少し我慢してね。