mamacafe イベントで知った茶がま市
ゆっくり一人で・・・
行きたいけど行けるわけもなく
(そうです おまけがついてきます・・・)
そして
今回はおまけが2。
下手すると 3になるとこだったよ
良かった2ですんで・・・
オープン同時に行きたかったけど
日曜の朝は
ダラダラしてるので
11時くらいに到着。
細~い道なのに
車がたくさん・・・
でも パーキングに停められてよかったぁ。

そして
買えるとは思っていなかったけど
asakoさんのパンは
30分で完売だったそうです。
さすが asakoさん!


MONANOCCHI-VI  MONANOCCHI-VI
長見寺の化け茶がまの説明。
むか~し
なんかで聞いたことあったような気がするんだけど
いつだったろ~?
まさか
訪れることがあるなんて
縁って素敵。

Blue さんブースに
ミーナ さん
知ってる顔に会えるって嬉しいよね。
そこで
雑貨も買わず
笹団子購入。
akkoさんブログで
欲しかった笹団子!
三条のおばあちゃんが作ってくれた笹団子と同じ
ごんごっぱ(ヤマゴボウの葉)の笹団子。
ババチャンが買ってくれたぁ!

境内をあがると
すぐにiroa&miniさんブース。
なまちょこ さんが
すぐ見つけてくれて
笑顔で手を振ってくれて
ここでまた幸せ気分。




MONANOCCHI-VI  MONANOCCHI-VI
珈琲も好きだけど
紅茶も好き。
数種類の紅茶を購入。

でも
楽しみにしてた
miniさんケーキ
2男と娘にとられた・・・
半分覚悟してたからいいけどさ・・・
ちょっとくらいくれてもいいじゃんね・・・

そして
茶がまを見て
izumi さんブースへ!

izumiさんのやさしいオーラが好き。
きっと家の中もやさしい色で満ちてるんだろうなぁ。。。

お目当てはどんぐりストラップ
実は お気に入りだった
双子のどんぐりの片方がなくなっちゃったんだよね・・・
MONANOCCHI-VI
実はなくなったのは
ちょっとした事故の後になくなったの。
もしかして
片方取れることで
事故を最小限にとどめてくれたのかな?って
思ってたの。
だから
これからも双子ちゃんは片方のままで
部屋においておきます。
そして
またお守り代わりに新しいものを。
MONANOCCHI-VI
1番最初のどんぐりも
この白ヴァージョン。
今回は
濃い紫。

いろいろチョイスしたかったけど
もうほとんど残ってなかったけど
紫も今愛用のバッグに合う色。
また
守ってね。



MONANOCCHI-VI  MONANOCCHI-VI
これが
大好きな笹団子!
蓬のものと違って
餅部分が薄い色でしょう?
香りも蓬ほど強くないんだけど
私には とっても懐かしい味。
大好きだった おばあちゃんの味。
ババチャンも
「やっぱり美味しいねぇ!」
と喜んでました。

すぐにでも
また食べたくなります。



もっと
いろいろ欲しかったんだけど
お財布の中が軽くなるので断念。

また機会があったら
少しずつそろえられたらいいな。

なお・・・
この記事は
3回目です・・・
昨日2回アップするのに失敗しました・・・
これで駄目だったら
アップしない方が良いってことと受け止めて
しませんけど
どうか
アップできますように・・・