久しぶりな感じがするパン教室
。
1ヶ月の1度でも
月初めと終わりでは間が空くからだねぇ。
今回は去年暮れに
新潟に嫁いできた友達誘って参加。
一緒する方は誰だろう~?
と
ちょっとドキドキしながら教室に入ると
kyokoさん
!
そして
もう一人の名札を見て・・・
「こちらの方会うの初めてだよねぇ。」
と言ったら
「ゆーこさんだよ!」
と・・・
HNになれてるから
本名だと頭の中が???
和気藹々で始まりました~!
しっかり準備されてます。
今回はコネ作業はなし!
初心者の友達もらくらく!
一時発酵後。
手にベタベタします、
でも
触らないように触らないように。。。
軽く丸めてベンチタイム。
打ち粉をしっかりして
成形。
伸ばしてクリームチーズを絞って
巻き込んで 伸ばして。。。
二次発酵。
発酵後 粉を振ってクープを入れて
霧吹きでたっぷり水をかけて焼きます。
この温度。。。
電気オーブンで可能かな。。。
うちのオーブンは
パンを焼こうと思うと
指定の設定より20度は上げなきゃだめ。
最高温度で焼かないとダメだろうなぁ。。。
サイドメニューは紅茶のブラマンジェ
こちらも簡単ですが
作業写真なんにもなかった・・・
フルフルやわらか~いブラマンジェです。
簡単なのに本格的なバゲット!
これは絶対復習しなくっちゃ!
そして。。。
きっと・・・
また差し入れように作らされるんだろうな・・・
今回私が持ち込んだケーキ。
長男が幼稚園の頃
先輩から習ったチョコケーキ。
久しぶりに作ったんで
うまくいくか心配だったけど
なんとかきれいにできました。
って
asakoさんが上手にカットしてくれたからだわ。。。
お土産用はマイ籠で。
ブラマンジェは速攻娘に取られました。。。。
試食中に噂をしていた娘から
“洪水ですごいよ!”
との℡。
写メを送ってもらってびっくり。
数年前の洪水よりはましだったけど
集中豪雨は怖いね。。。
そして
その℡が終わったと思ったら
一緒に行った友達と共通の知り合いから℡!
“今隣にいるんだよ~。”
なんて
代わったり。。。
こういうものってやっぱりあるんだよねぇ。
今回もまた楽しいレッスンありがとうございました。
一緒してくれた皆様
楽しい時間をありがとう~。
また一緒しましょうね!