毎年恒例にしたいビギンのアスパラツアー
アスパラ狩りには
もれなく
さつまいも苗植えがついてきます。
県央地区お住まいの
素敵姐さん
ムフフフフ!
今年の苗植えは簡単だったんだよ~。
あっという間にノルマ達成!
ちっちゃな子でも
らくらく苗植え!
是非
来年は一緒に苗植えしましょう!
テンポよく仕事をし
こちらも恒例のランチは村さ来へ。
渇いた喉にチューハイが・・・・
ではなく
コレはお冷です。
このでっかさが渇ききった喉に嬉しい~。
料理はメニューを・・・
デザートは相棒が要らないといったので
遠慮なく2個。
色が微妙に違った。
そうしたら
味も違った~~~!
紫芋ヴァージョンもありました。
一口ずつ食べれました。
美味しいよねぇ。。。
夏も食べたいよねぇ。。。
ランチの後は
今回のメインといってもいい
角突き!
動物好きな私。
正直 牛同士が戦うとあって
血だらけになる格闘を想像してました。。。
ガイドブック
幟もカラフル~。
角突き場に向かう道に
闘牛達。
これがね~
かっこいいんだわ!
ビギンのS氏が牛を撫でるのを見て
「え~~~~~っ?
触れるのぉ~?」
「大丈夫ですよ。」
触りたい~~~~~~!
でも
まずは相棒を餌食に。。。
相棒でも大丈夫だったので
私も撫で撫で。。。
可愛い~~~!
おっきい~~~!
途中雨に降られたけど
角突きは想像してたものと違う!
この牛は 小学校の子供達が世話をしている
牛太郎君
戦うのが好きではないらしく
逃げに行きます。
それが 解説の方の説明が面白いくって
楽しい~。
小千谷の角突きは
勝敗関係ないそうです。
そこがまたいいんだわ~。
牛も個性がいろいろ。
角が違ったり
体型もいろいろだったり。
私 1日観ていても飽きないわ。
今度は 収穫ツアーではなく
角突きツアーでも参加したいわ~!
角突き場で買ったお土産
どぶろく饅頭
これ 美味しいよぉ~~!
酒饅頭も何種類か食べたけど
1番美味しいかも!
ちょっと焼いても美味しい、と教わったんだけど
そのままでじゅうぶん美味しい!
キャラメルロール
餡ロールは
ジジババ
子供達にお土産。
アスパラはそのまま蒸籠で蒸して
マヨネーズで。
シンプルでもじゅうぶん美味しい~。
ベーグルさんのベーグル
5種類を全部1個ずつ。
プレーン
イチゴ練乳
トマト
チョコ
さつまいも
イチゴ練乳美味しかった~。
トマトも!
チョコは長男に取られた。。。
そして
嬉しかったのは
ベーグルさんのお母様にも会えた。
この前 お母様の前掛けをゲットして
毎日それで台所に立ってます。
生地がどんどんやわらかくなって
身体にピタッとくる。
思わずハグしちゃったんだけど
素敵なお母様で
すっごいファンなんだわ~。
またビギンツアーで
会えることを楽しみにしています。
ご一緒してくれた皆様
楽しい時間をありがとうございました。
また一緒に楽しみましょう~。