一昨日から 新潟市で行われていた

救援物資の仕分けボランティアに参加してきました。


専業主婦の中学の先輩とそのお友達と一緒に。

先輩達は 一昨日から3日間連続で参加。

私は仕事が休みの今日だけしか参加できなかったんだけど。。


受け持ち仕分けは

子供用おむつ 粉ミルク 歯ブラシ 生理用品など

衛星用品担当でした。

続々運ばれてくる救援物資

ダンボールに入れて張り紙をして。


ミルクの缶に

“大変な中 育児は大変でしょうけれどがんばってください。

元気ですくすく育ちますように。”

と言葉が書いてあったり

可愛い文字と折り紙の工作で

“はやくよくなりますように”と書いてあったり。。。


一緒にボランティアをした中に

福島からの被災者の方も。。。

ジッとしていてもどうしようもないので

何かしたい、と。。。


普通の生活ができること

これが幸せ。

家族がいて 一緒にご飯食べて

友達がいて・・・


みんなが 普通の生活に戻れますように。。。

みんなが笑顔で生活できますように。。。