うちは第1グループ

今日の午前9時から正午まで。

昨日スーパーにいつもどおりに買出しに行ったら

ない ない ない・・・・

カップめん レトルトカレー パックご飯。

ペットボトルの水はもちろんありません。


ババチャンのボケ防止にと 毎日午前中買出しに決めてます。

今日は無理だねぇ。。。

ガソリンも使っちゃうから 近くのスーパーで我慢かな?

感じ悪いとか言ってられないもんね。


一昨日ちょっと遠くのスーパー

長男を荷物もちに連れて行ったら

黒いジャンパーの男性達が レトルトカレーをカートに山積み。

なんであんなに買占めてんの?って思ってたら

ちょっと年を召したご婦人 店長さんに

「私もカレーが欲しいのに あんなに買い占めて!

というような文句を。。。

確かになぁ。。と思ってたら

「あの方達は 業者の方達で被災地用にと引き取りに来られたんです。」


そっかぁ。。。

レトルトだったら お湯だけでいいもんね。

温かいものが食べれるし。。。と納得した私。

黒いジャンパーはよく見たら カレーメーカーのロゴ。

納得納得。


しかし。。。

先のご婦人は納得できず

「こっちにだって欲しい人がいるのにおかしいんじゃない?」

と まだまだ店長さんに食い下がってたわ。


停電といっても 二日に1回3時間

水道はその間だって出るし

ガスだって使える。

ありがたいこと。。。。。。


自分のことばっかり言ってると 後で怖い目にあいそうって思うのは私だけ?


あるものは買わず

困ってる人たちに回しましょう。