いまさらながら・・・
桃の節句の日の話。
記録に残しておこうと・・・

MONANOCCHI-VI MONANOCCHI-VI
MONANOCCHI-VI
ちらし寿司
蛤の吸い物は定番。




MONANOCCHI-VI
菱餅も考えたけど
今年はレアチーズケーキを
桃の節句ヴァージョンに。

しかし。。。
ピンクは自家製イチゴジャム
白は普通のプレーンなレアチーズケーキ
緑はもちろん抹茶

考えは良かったとは思うけど
イチゴと抹茶の個性が強すぎだぁ。。。

来年はもう少し大人しい味にしましょうね。。。

さて
お雛様は。。。
七段だか八段だか・・・
ありますが・・・

当の本人の娘
お雛様が怖いらしく
ここ数年以上出していません。。。。

きっと
納戸の箱のなか
髪の毛が伸び
牙が生え
出してもらえない悔しさで
唇をかんでいるのでは・・・?
なんて
言うから怖いのかしらね?

今年の我家のお雛様は・・・



MONANOCCHI-VI
これは相棒が結婚して初めての節句前
紙粘土で作ってくれたもの。
箱に仕舞ったままにしておいたものを
出して飾ってました。
もちろんj
3日の夜
相棒が片付けた。。。
娘が嫁に行ってもいいのか?

一昨年まで
私のお気に入りは
豆猫のお雛様を
玄関に出していました。
だけど
末っ仔姫のヴィヴィが
いつまでたってもじゃれるので
小さな豆雛が
どこかに飛ばされて行方不明になる事が
目に見えて
出せないのよねぇ。。。

いっそのこと
猫がたくさんいることだし
ヴィヴィと
ちび太で
お雛様やってもらおうか?



MONANOCCHI-VI
ジッとしてるの嫌いだからイヤよ~!
by ヴィヴィ