すごい寒波!
停電だった所もあるそうで
被害にあわれた方々
大変でしたね・・・
うちの方は
ほとんど被害がなく
ただ・・・
電車が運休のため
娘は駅から
雪女になって帰ってきました・・・
お昼も残り物がないし
晴れ間がのぞいて
ここぞとばかりに
ランチに。
電話して空いてること確認!
おなじみのカフェキャロットへ!
12月クリスマス前
から行ってないよね?
って
今年も通うことになりそうですが
ママさんよろしくね。
そうそう!
パーキングにとめたら
看板がない・・・
お店に入ってから聞いたら
パーキングの場所が
少し変更になったとのこと。
行かれる方
前より駅方面に少し行った所にありますよ~!
とメニューは・・・
娘と私はワンプレート。
ババチャンは
わっぱ飯で決まり!
ちょっとボケちゃったけど
お正月のオブジェ。
ちりめんの小物。
予約した場所の隅に
シルクフラワー。
これも前にはなかったはず。
いつも思うけど
この季節毎に
模様替えが
素敵なんだよね。
家では
ニャンズはいるし
片付け下手の私にはとてもじゃないけど出来ない。。。
テーブルの上も
お正月。
リースも可愛い。
先ほどのシルクフラワー
私が赤と黒の組み合わせが大好きなので
この感じがすっごく気に入っちゃった。
ワンプレート。
肉巻きおにぎり。
これは私もしたことがあるんだけど
なかなか形にならなかったんだよね。
うま~く丸まってる・・・
やっぱり
ママさん
お料理上手!
さすがプロだわ。。。
照り焼きソースかな?
私は下のレタスと一緒に手づかみで食べました。
美味しい~~~!
これは
やっぱりもう1回挑戦しなくっちゃ!
サラダは
薄切り大根
人参
レタス
シンプルで美味しいの。
ほうれん草とレンコンの酢味噌和え。
これも好き!
玉子焼きも中に隠し味がある。。。
きっと
これはアレが入ってるな・・・と
思ったけど
外れたら恥ずかしいから書かない・・・
左上のコロッケのような物は
油揚げにポテトサラダが入ってました。
カリッと香ばしくって
これも
真似したい!
見苦しいかな・・
ごめんなさいね。
こんな風にしっかりおにぎりが入ってます。
このご飯も美味しいんだよ~。
ババチャンのわっぱ飯。
メニューにもあったけど
本当に具沢山!
鶏肉くるみもたっぷり!
ご飯も多目です。
ババチャン
満腹でトッピングを私と娘が手伝いました。
わっぱ飯のサイドメニュー
これだけつくから
お腹いっぱいにもなりますよね。
リンゴのバター煮
これもさっぱりした美味しさです。
きっとミニデザートがこれなんだな~?と・・・
ここに来たらスープも忘れちゃ駄目!
スープは今回トマトがしっかり入ってました。
あんまり煮崩れていないし
さっと入れてすぐ盛り付けるのかな?
ママさんが・・・
「ごめん 漬物忘れてたぁ~!」
と持ってきてくれました。
蕪の甘酢漬け。
さっぱりとして美味しい。
珈琲もたっぷりです。
そして。。。
リンゴのバター煮だけでなく
ちゃんとミニデザートが別にでてきました。
ワラビ餅。
美味しい~!
手作りだよ~!
すごいなぁ。。。
本当にこのお店に来るとホッとします。
私たちが行った時に
ガラスを使った教室もやってました。
他のお客様はいなかったんだけど
テーブルがちょうど埋まるくらいのお客様。
あの悪天候でそれだけお客様が来てくれるっていうのは
ママさんの魅力だと思います。
また 行かなくっちゃ!