紅葉狩りで
中越まで・・・
ランチは えぐち団子本店
で。
長岡から結構奥に入ります。
初めて行ったときは
こんな奥に?って
思って引き返したりしたんだけど・・・
引き返したそのちょっと先に看板見えました・・・
お店も古民家を使ってて
いい感じです。
2階のカフェで
ランチできます。
まずはお茶!
これが香ばしくって美味しいんだよね。
前菜
薩摩芋の甘煮
切り干し大根煮
こんにゃくの味噌田楽
優しい味で美味しいです。
栗おこわと悩んだんだけど
今回は長岡赤飯で!
今日のテレビでも出てきてたっけ・・・
柿の元
山芋を芯に
周りを菊
そして
大根の酢の物で巻いてあります。
酢味噌の色合いもきれい。
お汁は
のっぺが。
これもあっさり味で美味しい!
私が作るのっぺとほぼ同じ味なのは
鮭とか鶏肉を入れないせいだろうなぁ。
長岡赤飯!
しょうゆ味で大好き!
ミニデザートがつきます。
バニラアイスは粒餡添えて。
白玉もやはり粒餡。
2階のカフェにも茶道具が・・・
去年もあったっけな?
可愛いちりめんで
作ってある人形も。。。
ほのぼのしてていい感じです。
サニタリーも
可愛いんだね!
昔話をモチーフした
入り口。
男性用がお爺さんなのに
女性用はキレイな女の人ってのも笑える!
そして
最近オープンしたのかな?
洋菓子のカフェも!
これは行かなくっちゃ!
渡り廊下からの景色も素敵です。
カフェの中。
和洋よく生かせれてて
素敵!
もちろん
テイクアウトでお土産も!
庭もきれいだよねぇ。。
そして・・・
どういう訳か千歳飴・・・
青とピンクがあります・・・
青ヴァージョンはこれ。
ピンクヴァージョンは
娘が車の中で食べてしまった・・・
飴が大好きな子なんだけど
千歳飴って
七五三の子が食べるものじゃないの・・・?
この前は
フジヤの千歳飴食べてたけどねぇ。。。
あれはミルキーだったようです・・・