これを逃したら本当にお化けになっていたかもしれぬ。 | ~おひさま堂~

~おひさま堂~

『家族のニコニコを支え合う。
そんなお母さんたちの集う場』
そんな場所を作ります。
埼玉県越谷市で、日々をつづりながら
育児に家事に、生活を重ねています。
周りにコントロールされず、動く・動きたいお母さんを応援しています。



プロスク3期生レシピカード購入はコチラ
1月のおひさま堂 は コチラ





やるきがないので、ねぇーーーーwww

こんばんは。よっこ。です。


大掃除というより、自分が使っているエリアがあまりに
雑然としていて、
でもダンナとはどういうお部屋にしたいという共有が出来ているので、
モノの整理に終始しているところです。

足りないものが明確になったので、
明日買いに行ってきます。


そうそう。昨日のライブで、私の大きな付箋が一つ剥がれたんですよねぇ。

ダンナと一緒にやるにカテゴライズされていた、
「world orderのライブを観に行く」

です。

元々、カウントダウンジャパン(冬フェス。幕張メッセ)にはかなり独身~2人で行っていたのですが、
息子出産後は、寒いし(さすがに乳飲み子にはw)、音でかいし。
とか言いつつ、去年の2月にはデビロックナイトというイベントにしっかり行ってきたのですがねw

子供の耳保護用のヘッドフォンも購入していたのですよ。デビロック以降・・・。

【イヤーマフ KID(子供用) H510AK】 聴覚過敏のお子様に 世界のトップメーカー、スウ...
¥5,380
楽天

なにせ、息子がいやがるwこれは、夏フェスで実証済みw

カウントダウンジャパンに行こうとは思っていたのですよ。
けど、好きなアーティストが見事に4日間にバラけて。
んなら、行かない選択肢もありだねwなんて言ってたところに、

28日に、worldorder という文字が!!!!

即ダンナに稟議申し立てw

無事チケットも確保したので、行ってきましたw

さすがに、つけさせないとまずいよねってことで、
ダンナがお昼食べている間に、ヘッドフォンで遊び倒して、
極め付けが、「大きな音の鳴るお部屋に行く時に、お耳にちゃんとできたら、
シール10倍にします。」と言ってみたところ、

あっさりwwww

さすがに1回はずそうとしたので、

「はずす子は抱っこなしです。」

といって降ろしたら、自分の耳がきつかったのか
その後は大人しくヘッドフォンしていました。

その他もろもろ、息子のお相手グッズは毎回そろえていくのですが、
それはあまり心配していなくて、今回はその耳のことだけ。
みかんも、市販のおやつも、お茶も、おもちゃも
もちろん携帯もwww全部持ち歩いていました。

だって、worldorderみたいじゃん。

かなり勝手がわかっているフェスだからこそ、
子供連れでも、想像が出来るわけで。

さすがにワンマンは難しい。夜開催が多いから。
ダンナと一緒に行って、みてほしいと言う私の気持ちと、
息子を置いていく(預けるとか)ことに抵抗感を感じるダンナとの折衷案というか、

行き慣れたフェスに行く。
そして、みたいアーティストを見る。

これですよ。はい。

「我が家は2人とも息子がいるからといって諦めません。
 行ってみて、やってみて、出来る限りの準備をして。
 それでもダメだったら諦めます。
 やらないと、ダメかどうかわからないよね。」ってこと。

息子は息子で、きれいなお姉さんたちに声かけてもらって、
終始ご機嫌だし、会場は広いところも多いから、走り回っても怒られないし、
階段も昇り放題だったから、結構体力使って、それはそれでニコニコでした。

全員が笑顔でいる条件、これを3人で共有すること。

ね、付箋を手帳に貼って、タイミングを見計らうことって、結構大事だと
思いませんか???