ひと段落 | ~おひさま堂~

~おひさま堂~

『家族のニコニコを支え合う。
そんなお母さんたちの集う場』
そんな場所を作ります。
埼玉県越谷市で、日々をつづりながら
育児に家事に、生活を重ねています。
周りにコントロールされず、動く・動きたいお母さんを応援しています。

じいちゃん、暗いから電気つけろとか言うなよ!

こんばんは。よっこ。です。

じいちゃんに四十九日がおわりました。
えぇ、息子の停留精巣の手術の週にじいちゃんなくなりました。

88さい。

あと2週間ほど頑張れば89歳だったんですが。
生前ぽっくり地蔵に足しげく通っていたおかげで、
本当にぽっくり逝きました。

今日、お墓に行ってきたら、じいちゃんのお母さん(私のひいばあちゃん)も88。
じいちゃんのおねえさん(おおばあさん)も88。

・・・すごい一家だ。


そうしたら、今日おばあちゃんが、「私もあと5年ねー。」と。

いやいや、ばあちゃん、なんやかんやで貴方はじいさんと血はつながってないんだよね(笑)。
ばあちゃんのおとうさん(ひいじいさん)は、普通に100超えてたでしょ?
ばあちゃんの兄弟、いくらばあちゃんが末っ子だったって言っても、
戦争で亡くなった兄弟以外、まだみんな元気だよ?(笑)。

長生きしてください(笑)。

じいちゃんがいなくてさみしいけど(私が初孫だったからそりゃもうかわいがってもらいまして)
すんごいひ孫がいるもんでね。
みんなが思わず笑顔になってしまうんですわ。

お子のパワーってすごいっすね。


そんなばあちゃん。ふと、漏らしたことがあります。

「なぁ、戦争になったりしないよな。」

えぇ、リアルに東京大空襲、逃げまくっています。
少し後ろを走っていたばあちゃんの兄さん。焼夷弾にやられてます。
亡くなったじいちゃんは、シベリアで抑留されてました。
具合が悪くなって、たまたま来ていた船にたまたま空きがあって
運良く帰ってきました。

「ばあちゃん、大丈夫。そんなことになったら、世界中が日本を守ってくれるはず。」

思わず言ってしまいました。根拠のない自信かもしれないですが、
80過ぎたばあさんが日々得られる情報は、テレビと新聞とラジオのみ。
私たちが日々目にしているインターネットは情報としてありません。

色々ほんとうにホントウニ色々考えさせられる一言でした。