できなかった予防接種・・・ | ~おひさま堂~

~おひさま堂~

『家族のニコニコを支え合う。
そんなお母さんたちの集う場』
そんな場所を作ります。
埼玉県越谷市で、日々をつづりながら
育児に家事に、生活を重ねています。
周りにコントロールされず、動く・動きたいお母さんを応援しています。

こんばんは。埼玉県越谷市北越谷で
ベビーマッサージのお教室を開いている、よっこ。です。

今日、息子の「おたふくかぜ」と「水ぼうそう」の予防接種を
しようと、小児科に行ったのですが、できませんでした。。。

と、言うのも私の勉強不足で

突発性発疹から2週間はどの予防接種も打てない

ということが認識出来ていませんでした・・・。

色々調べたら、
・高熱が出ているので、十分な体力が復調するのに4週間はかかる。
・最近の研究で、一時的に免疫力が低下していることがわかってきた。
 なので、特に生ワクチンは接種を控える。
・突発性発疹はヒトヘルペス6型が原因だが、今年の1月20日に
 遺伝子が同定された報告があがる。(→ようやく遺伝子レベルでの
 原因が突き止められたので、ワクチンはまだまだ先だわ・・・。)


来月の不活化ポリオとB型肝炎の後1週間後に再び
行くことにします・・・。


そんな予防接種のお話、お席若干数ですがご用意できます!


『こども・おとなの予防接種のお話』 

講師: 堀 成美先生(http://researchmap.jp/hori_narumi/

◇講師プロフィール◇
堀 成美さん (ほり なるみ)
ツイッターアカウントは http://twitter.com/@narumita

★経歴
(社)日本家族計画協会 思春期保健センター相談員
(思春期・避妊・女性の健康)1999年~
・調布市男女共同参画委員 委員長 2006年~ 
・国立感染症研究所(健康危機管理)研究員 2007年~

★講師歴
・日本赤十字助産師学校(家族社会学) 
・東京学芸大学(家庭看護学) 
・東京大学医学部(家族看護学)    
・新潟大学医学部(国際看護学)
色々情報欲しくて、調べたとしてもネットだと予防注射はちょっと・・。
みたいな内容が多いし、お友達ママさんとお話していても、
「あの先生は、こういった。ああいった。」と、すっきりしないことが。
それなら、直接専門家に聞いてしまおう。という講座です。
とても気さくでお話のしやすい先生です!
皆さんとぜひお話していただきたいと思っています!

今回を逃すと次はいつお願いできるか分かりません。
何せ、お忙しい先生なので。

少しでも迷っている方、ぜひご参加ください。
お待ちしております!
1月31日(火) 10:30~12:00頃 1500円 残席稀少
(終了時刻は、質疑応答が終了次第となります。)
(こちらの講座ではベビーマッサージは行いません。)
会場はおひさま堂を予定しておりますが、変更の可能性もございます。
(北越谷駅周辺を予定しております。)


どうぞよろしくお願いいたします!