3連休初日に
迎賓館と
🏩ニューオータニのレッドローズガーデンに
行ってきました。
お天気が心配でしたが
曇り時々晴れのちょうどいい天気でした。
まずは
ニューオータニの駐車場に車を停めて
パティスリーSATSUKIでケーキを予約
そのあと🚘をホテルに置いたまま
タクシーで迎賓館へ向かいました。
ホテルから迎賓館までは
500円前後です。
歩いても行けるんですが
今回は高齢の母と一緒だったので
運転手さんには申し訳ないけど
タクシーを利用させて頂きました。
入口は西門になるんですが
道路挟んで真ん前に
学習院初等科があり
ちょうど運動会やってました。
もちろん外からは見えません。
直ぐに入れると思っていたんですが
空港並みのセキュリティチェックがあって
20分程並びました。
前もって本館か和風別館の
入場券を買っていれば
並ばずにすんなり入れるようでした。
今度来るときは前もって買っておこう~~
こちらは前庭
1回では全景が撮れない
ぐるっと右側から~
前もって予約しておくと
前庭でアフタヌーンティーを
頂くことができます。
私は12時で予約していました。
ここのアフタヌーンティーはとっても人気で
予約開始日から数日ですぐ完売になります。
11月末まで完売です。
キャンセルは出ると当日でも
買えることがあるようです。
強風でない限り
パラソルが開いているので
直射日光が当たらず快適
一番前の席を確保できたので
迎賓館をバックにパチリ
めっちゃ、ばえる(笑)
セイボリーもデザートも
とっても美味しかったです。
2人分で5,600円です。
ホテルのアフタヌーンティーを考えると
めっちゃコスパいいですよね
アフタヌーンティーじゃなくても
キッチンカーが出てるので
飲み物や軽食は買えます。
こちらは本館南側の主庭
本館の中は撮影禁止なので
公式HPからお借りしました。
いや~~どのお部屋も
めっちゃ豪華絢爛で
一見の価値あり
すばらしい~~
各部屋には
説明してくれる係りの人がいて
色々詳しく答えてくれます
帰り路は正面入り口から出ます。
残念ながら正門・外柵は修復工事中で
見れなかったです
せめて正門の囲いがなくなる
来年4月以降に
また来たいです。
今回は予約していなかったので
見れなかった
和風別館もぜひ見てみたいです
入場するときに
冊子を頂けるんですが
37Pもあって
これがなかなか豪華です(笑)
こちらはパンフレットとマップ、入場券
のんびり回ると結構時間がかかります。
レッドローズガーデンは
イベントがある時間は入れなくて
この日は15時30~からしか入れなかったので
時間的はちょうど良かったです。
ホテルに戻ったのが
15時くらいだったので
30分くらい待つようかなと思ったんですが
イベントが早く終わったみたいで
待たずに入れました。
こちらは毎年来てるので
それほどの感動もなく(笑)
満開はちょっと過ぎてるかな?
でもまだまだ沢山咲いていました🌹
アフタヌーンティーが消化しきれず
お腹も空いていなかったんだけど
ホテル内の中華レストラン
「大観苑」で
上海蟹フェアーをやっていたので
上海蟹を食べに寄ってみました。
16階なので
景色いいですね~~
今回はアラカルトで注文
「上海蟹入りふかひれスープ」
「上海蟹入り小籠包」
写真撮り忘れ
食べてる途中で思い出し
食べかけ(笑)
お目当ての「茹で上海蟹」
ちっちゃ(笑)
1杯 6,600円
たかっ(笑)
1杯目はスタッフの方が
身をほぐしてくれました。
少なっ(笑)
時間がかかりすぎて
イライラするので
2杯目は自分でほぐしました
本日入荷しているのが
メスだったこともあり
金額に見合う蟹ではなかったですね~~
まったく美味しくなかった
「上海蟹あんかけ焼きそば」
上海蟹以外は
どれも美味しかったです
パティスリーSATSUKIで
ケーキを受け取り帰宅🚘
ケーキと食事で
駐車料金はかかりませんでした
<上段左>
そろそろ時期が終わる季節限定
・新エクストラスーパーグレープショートケーキ(3,456円)
<上段右>
スーパーモンブランは去年食べたので
今回は普通の
・新モンブラン(980円)
今日から和栗になったそうです。ラッキー
<下段左>
並んでいる時に
スタッフさんがお勧めしてた
・クラッシックレモンパイ(864円)
<下段右>
・新江戸バニラカスタードシュークリーム(810円)
めっちゃ楽しい1日でした。。。。