​岐阜県垂井町


禅幢寺
ぜんどうじ)


御朱印








❁••┈┈  禅幢寺 memo┈┈┈••❁ 


◇ 山号: 普賢山

◇  宗派:曹洞宗

◇ ご本尊:釈迦如来

◇  開基:岩手典長

◇ 札所等:西美濃三十三霊場16番

◇ 創建年:1494年(明応3年)

◇ 住所:岐阜県不破郡垂井町岩手1038-1 


❁••┈┈┈┈•✧•┈┈┈┈••❁




以前から行きたかった垂井町

竹中半兵衛の菩提寺





豊臣秀吉の名軍師と言われた竹中半兵衛のお墓があり、

竹中家とその家臣の菩提所になっています📿



永禄元年(1558)

竹中氏が6000貫の領主となり、

竹中半兵衛は、父重元と共に菩提山に城を築きました。


天正7年(1579)

播州三木(現在の兵庫県三木市)の陣において行年36歳の若さで病没した半兵衛の菩提を弔うために、その子重門がこのお寺に墓を移しました。

お寺の背後には、

かつて半兵衛の居城であった菩提山城跡が残る菩提山がそびえ立っています


毎年6月には、半兵衛の法要が行われており、

全国各地から半兵衛ファンが訪れるそうです!











詳しくは

こちらへ☆を、ご覧下さい


関ヶ原や垂井まではなんだか

とても気持ちの良いドライブコース🚗


ウキウキしてきます♪



やっとご縁をいただき

とっても嬉しいです♡


最後までご覧いただき

ありがとうございました