先週土曜日に内科へ行ってお薬をいただいたのですが

よく見ると、


10日分のお薬



以前はお薬といえば、

3日間ぐらいが普通だったのに

何年か前から

5日分〜7日分

が、当たり前



今回はなんと10日分


それも、先週の土曜日は

院長先生ではなく医大から来られている先生で

私は初めてでした!


聴診器を当てて、2、3の問診で診察終了〜♪


『アレルギー的な咳ですね

喉を和らげるトローチも出しますね』


と、おっしゃてお薬をいただいたのですが

2日間飲みましたが

全く変わりはなし!


なので、昨日もう一度

院長先生の診察日と確認して病院へ行きました。


そして、新しいお薬をいただきました




お薬が多ければいいってものでもありませんが

これで少し安心することができました!


結核になってからというもの

今まで無縁だった

咳喘息や肺炎と

毎年、肺に関わる病気になっています😢


誰でも気温差や急激な寒さなど

天候の変化で体調も壊しやすくなりますが

自分自身で、体力もなくなり

一旦体調を崩すと治りにくく

歳を感じます😢


なんとかしてこの体質を変えなければ‥‥!

咳にうち勝たねば‼️

という気持ちです!




また今日から

この冬一番の強い寒気が日本列島に流れ込み、

日本海側を中心に大雪が予想されますので

お互い気をつけましょうね⛄️


それにしてもニュースをみてと

怖い感じですね😭