京都市東山区
建仁寺
御朱印
真ん中に拈華堂、
左上に東山 左下に建仁寺と書かれています。
右上に扶桑最初禅窟の印、真ん中に仏法僧宝の印、左下に大本山建仁寺の印が押されています。
粘華微笑(ねんげびしょう)とは、
言葉を使わずに心と心を通じ合わせること。
公式ホームページは
こちらも下書きに大事〜にしまってました💦
建仁寺は大好きなお寺の一つです♡
いつお参りしても安らぎます💕
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございました
御朱印
真ん中に拈華堂、
左上に東山 左下に建仁寺と書かれています。
右上に扶桑最初禅窟の印、真ん中に仏法僧宝の印、左下に大本山建仁寺の印が押されています。
粘華微笑(ねんげびしょう)とは、
言葉を使わずに心と心を通じ合わせること。
公式ホームページは
こちらも下書きに大事〜にしまってました💦
建仁寺は大好きなお寺の一つです♡
いつお参りしても安らぎます💕
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございました