京都市東山区


新日吉神社
(いまひえじんぐう)


御朱印











*神社名【新日吉神宮】

*主祭神【日吉山王七神・後白河天皇】

*創建年【1160(永暦1)年】

*住所【京都市東山区妙法院前側町451番地の1】




「新日吉神宮」

「しんひよしじんぐう」とは読んでしまいますが

「いまひえじんぐう」と読みます!







1160年に後白河上皇が、

皇居の守護神として

比叡山の日吉大社を勧請され、

京都・東山の麓に

「新しい日吉神社」を創祀されたのが

新日吉神宮です⛩


鬼門除け・災難除けなど、

さまざまな御利益で信仰されています🙏











「日吉の神」の使徒のお猿さん

「真猿(まさる)」は

魔除けの御利益で有名です。




初めて真猿を見た時、

ちょっと笑ってしまったことを思い出します





詳しくは

こちらへ☆



最後までご覧いただき

ありがとうございました