福井県福井市

賀茂神社
(かもじんじゃ)


御朱印



徳賞寺とのコラボ御朱印🤝




公式マスコットキャラクター

「双葉夢叶(ふたばゆめか)」御朱印




干支の御朱印🐯


好きな干支のをいただけるので

かなり悩みましたが

今年の干支にしました💦

今年ももう終わりですが😅




福井県美浜町 徳賞寺の御朱印を

並べると

背景が繋がるステキな御朱印になります✨






*神社名【賀茂神社】 

*御祭神【別雷神、大己貴命、玉依姫命、伊賀古夜比売命】 

*創建年【717年(養老元年)】 

*住所【福井県福井市加茂町7-1】 




賀茂神社(賀茂上下大明神)は、

 奈良時代、陰陽道で選ばれた 

森羅万象の「氣」が集まる聖地。


京都にある上賀茂・下鴨の両神社の分社です⛩





ダイヤグリーンご由緒

創建は養老元年(717)

社家廣部の祖廣部民部が賀茂両宮を勧請。 

その後越前の国司であった源満仲公より天慶年間(938~947)各種の寄進があったのをはじめ、南北時代の護良親王、戦国時代の朝倉家、羽柴秀吉、丹羽長秀各氏より諸役免除等の書状、寄進や崇敬を受け、

近世にはいっても福井藩主松平氏の代替りの際、

参拝されている。 

いずれにしても歴代の国主・藩主らの尊崇あつく、霊験あらたかな社として人々の生活を守って来た古社である。 


















諸願成就石輪

拝殿の前にあります

お願い事をしながら1回転し

お参り🙏




安倍晴明の師匠より伝えられた陰陽道の神社。

お守りがなんと

約300種‼️



こんなたくさんのお守りがあると

何を買ったらいいのかわからなくなります😅



珍しい扇子型のおみくじですよ








詳しくは

こちらへ☆


御朱印は納経、参拝の証としていただいています💕


ご縁をいただき 参拝できました🙏


今日もお立ち寄りいただき 

ありがとうございました♪