大阪府豊中市
服部天満宮
(はっとりてんじんぐう)
(はっとりてんじんぐう)
御朱印
*御祭神【少彦名命菅原道真】
*創建年【不詳】
*住所【大阪府豊中市服部元町1-2-17】
関西では「足の神様」として知られている
服部天満宮
「服部天神宮」では1400年以上前より、
医療や健康にご利益がある「少彦名命(スクナヒコナノミコト)」をお祀りしています。
「服部天神宮」はその昔、この地で菅原道真公が当地においての足の病から回復、健脚健康を取り戻し太宰府まで無事に到着することができたことにちなみ、
足の神様として広く知られるようになりました。
下駄回廊
カラフルに彩られた下駄が
飾られています♪
日本では古来より、
神さまに願い事を叶えてもらうために、
下駄のカランコロンと鳴り響く音が大切にされてきたそうです🌈
下駄に吊るされた短冊に願いごとを書いて
「足の神様」へ願いをお届けるそうです🐾
御朱印は郵送でも対応して下さいます
詳しくは
こちらへ☆(御朱印や同封されていたモノ以外の写真はネットからいただいた写真もあります)
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございました♪