福井県福井市


出雲大社福井分院

御朱印



特別御朱印をいただいてきました✨

古事記シリーズ

第10話「鎮魂祭」のなかの天の岩戸です。 





*神社名【出雲大社福井別分院】 

*御祭神【大国主大神】 

*創建年【1954年(昭和29年)】 

*住所【福井県福井市渕2丁目2001番地】



「縁結びの神」「福の神」

として知られる出雲大社の祭神、

大国主大神の分霊が祀られています⛩





島根県出雲大社の北陸唯一の分院であり、

昭和29年(1954年)10月12日

島根県の出雲大社から

大国主大神様の御分霊を戴き、設立されました








こちらは出雲大社なので、

参拝の仕方は


二拝二拍手一拝ではなく

出雲大社なので、二礼四拍手一礼です🙏







隣の結婚式場で

結婚式が行われてました💕


途中の写真撮影📸


幸せそう〜💕

綺麗だなぁ💕

と、社務所で御朱印を待っていると‥‥

スタッフの方が私の方へ‥‥

なに❓❣️⁉️


カメラに私が入るそうなので、

端っこに移動して下さいと💦(笑)





出雲大社福井分院は、

古事記の世界の御朱印を拝受できます


古事記は日本最古の読み物と言われており 

話の中には全国の御社にお祀りされている

様々な神様が登場します。 ⁡ 


第1回「日本の創世記」

第2回「イザナキとイザナミの聖なる結婚」

第3回「黄泉の国訪問」

第4回「黄泉の国訪問」 

第5回「三貴子の誕生」 

第6回「天の誓約と子孫誕生」 

第7回「須佐之男命の追放」 

第8回「鎮魂祭」 

第9回「鎮魂祭」 

第10回「鎮魂祭」


バックナンバーもいただけます。

また、 ⁡特別御朱印を入れるファイルも販売されています📚




詳しくは公式ホームページへどうぞ

こちらへ☆


御朱印は納経、参拝の証としていただいています💕🙏  


ご縁をいただき 参拝できましたことに

 感謝いたします  


今日もお立ち寄りいただき  

ありがとうございました♪