滋賀県竜王町
星ヶ崎城
(ほしがさきじょう)
御城印
15世紀末頃、在地土豪の鏡氏によって築城されたと伝えられています
承久3年(1221)の承久の変に破れ、
鏡氏は滅亡する。
その後、馬渕氏、六角氏が城主となる。
永禄9年(1566)に起きた観音寺騒動によって、
近江守護・佐々木六角氏の家臣たちが六角氏に反旗を翻し、
有力家臣の水原氏も籠城。
これに対して六角承禎は星ヶ崎城に入り、
水原氏と対峙したという。
西光寺遺構
この先は
今度また〜♪
滋賀県蒲生郡竜王町鏡。
星ヶ崎城の御城印は
竜王町観光協会で販売されています。
郵送対応も可能です。
info@ryuoh.org
0748-58-3715 で
郵便番号、ご住所、お名前、ご連絡先をお知らせ下さい
詳しくは こちらへ☆
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございました♪