京都市上京区
白雲神社
(しらくもじんじゃ)
御朱印
*神社名【白雲神社】
*御祭神【妙音弁財天】
*創建年【1224年(元仁元年)】
*住所【京都府京都市上京区京都御苑内】
白雲神社は、
厳島神社・宗像神社と並んで、
京都御苑にある3つの神社のひとつ⛩
御祭神は妙音弁財天。
市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)ですね💓
本殿裏には
「御所のへそ石」と呼ばれている「薬師石」
という石があります。
手で撫で、患部をさすると
怪我や病気の治療に効験があると伝えられています。
また、石の前面には人面のように見える凹凸があるとされ
古くから信仰の対象として大切にされてきました。
生け花、琴などの技芸上達、
水の神として消防関係、
財宝の神の信仰などがあります
鎮座地は琵琶の家であるところの西園寺邸跡。
西園寺邸は「立命館」発祥の地でもあります
御朱印は納経、参拝の証としていただいています💕🙏
(ネットからいただいた写真もあります)
お忙しい中 御対応下さいました
本当にありがとうございました🙏
ご縁をいただき
参拝できましたことに
感謝いたします
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございました♪