神奈川県鎌倉市

龍口明神社
(りゅうこうみょうじんしゃ)

御朱印


特徴的な社印や五頭龍の印が押されています。 




*神社名【龍口明神社】 

*御祭神【玉依姫命・五頭龍大神】 
*創建年【552年(欽明天皇13年)】 
*住所【神奈川県鎌倉市腰越1548番地4】 



鎌倉市に現存する一番古い神社です




552年(欽明天皇13年)
江ノ島弁財天の霊感に降伏した五頭龍を祀ったのが始まりとされています





龍口明神社のご祭神は
「玉依姫命(たまよりひめのみこと)」
神武天皇の母、海神族の祖先で、龍神として崇められたと伝えられています



「五頭龍大神(ごずりゅうおおかみ)」
江の島の弁財天に悪業を戒められた龍であると伝えられ、
この五頭龍大神が弁財天の夫になります。



江島神社は
日本三大弁財天の一つにも数えられ
その弁財天に一目惚れした五頭龍というのが
五頭龍大神となり龍口明神社に祀られています。

五頭龍はそれまで残虐非道な行いをして人々を苦しめていたため、
弁財天に一目惚れして求婚するも、
断られてしまったそうです。
しかしながら五頭龍は、
振られたことをきっかけに改心し、
人々を守るようになったそうです。
そして、弁財天と無事に夫婦になりました

江島神社と龍口明神社は、夫婦神社となっているそうで
この二社をセットでお参りするのが良いとされているそうですよ



ご利益は

【玉依姫命】縁結び・子授け・安産
【五頭龍大神】国家安泰・心願成就・交通安全・縁結び


龍口明神社の公式ホームページは 

御朱印は郵送可能です 

 (御朱印や同封されていたモノ以外の写真はネットからいただきました) 

お忙しい中 御対応下さいました 
本当にありがとうございました🙏 

        状況を見て又  
お参りにお伺いしたいと思います 

このご縁に感謝いたします 

最後までご覧いただき
ありがとうございました🎵