神奈川県藤沢市
江島神社
(えのしまじんじゃ)
御朱印
*神社名【江島神社】
*札所等【鎌倉江の島七福神(弁財天)】
*御祭神【田寸津比賣命、市寸島比賣命、多紀理比賣命】
*創建年【552年(欽明天皇13年)】
*住所【神奈川県藤沢市江の島2丁目3−8】
江島神社は
三姉妹の女神様も祀っているため、
縁結びのご利益があるパワースポットとしても大人気の神社です⛩
厳島神社(広島)、竹生島神社(滋賀県)と並んで日本三大弁天のひとつに数えられています。
「江島神社」は
「辺津宮」、「中津宮」、「奥津宮」の三社からなる神社の総称です
それぞれの社には、
天照大神と須佐之男命の間に生まれた三姉妹の女神様が祀られています⛩
「瑞心門」
龍宮城を模した楼門です
「銭洗い白龍王」
「奉安殿」
神奈川県の重要文化財である八臂弁財天(はっぴべんざいてん)と、
日本三大弁財天の1柱である妙音弁財天(みょうおんべんざいてん)が祀られています♪
「八坂神社」
市寸島比賣命を祀る「中津宮」
多紀理比賣命を祀る「奥津宮」
「龍宮(わだつみのみや)」
江島神社の公式ホームページは
御朱印は納経、参拝の証としていただいています💕🙏
(ネットからいただいた写真もあります)
お忙しい中 御対応下さいました
本当にありがとうございました🙏
ご縁をいただき
参拝できましたことに
感謝いたします
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございました♪