愛知県豊橋市
普門寺
(ふもんじ)
御朱印
切り絵にゴールドの文字のステキな御朱印

*山号【船形山(せんぎょうさん)】
*寺号【普門寺】
*正式名称【船形山 普門寺】
*宗派【高野山真言宗】
*ご本尊【聖観音菩薩】
*札所等【吉田七福神】
*開基 【行基】
*創建年【727年 (神亀4年)】
*住所【愛知県豊橋市雲谷町字ナベ山下7】
豊橋市の紅葉スポット
「豊橋のもみじ寺」としても知られています🍁
神亀4年(727年)行基により開かれた古刹📿
源頼朝・今川義元・氏真・徳川家康をはじめとする徳川幕府からの保護を受けた歴史があります
国重要文化財に指定されている
釈迦如来像・阿弥陀如来像・四天王像や、
愛知県指定文化財の源頼朝と等身大で造られたと伝わる不動明王像ほか✨
豊橋市内の中で、国重要文化財など市内でもっとも多い文化財を所蔵されています
本尊の聖観世音菩薩など文化財は
通常、非公開です。
ミニ写経させていただきましま
普門寺の公式ホームページは
御朱印は郵送でも対応して下さいます
(御朱印や同封されていたモノ以外の写真はネットからいただきました)
ご縁をいただき
参拝できましたことに
感謝いたします
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございました♪